M2_pictlog

First step E-3:チョウトンボ

First step E-3:チョウトンボ_e0097970_9333034.jpg
【チョウトンボ】
 OLYMPUS E-3
 OM ZUIKO 135mm F4.5 Macro
 Auto Extension Tube 65-116


いつものフィールド、、、なのですが。
ここにはこんなに居たんだ!と思わず唸るほどのチョウトンボが!
毎年1枚くらいは撮っていましたが、こんなに繁殖してるとは知りませんでした。
まぁ、たくさんいるから「撮れる」というものでない事は明白なのですが、、、(^^;

・・・
曇天でもあったので【仕上がり設定】はVIVIDに。
E-1ではあまり使った記憶のない設定でもあり、ちょっとドキドキしたり(笑
レンズは私の昆虫撮りの定番、OM135mmF4.5Macro。
もちろん、手振れ補正ONにしての撮影です。
このレンズでこそ手振れ補正を使ってみたかったんですよね(^^

その他の設定は、ISOをオート、WBもオート、測光は中央重点で、全てjpeg撮影です。
「構図とピントと露出補正」に集中して撮影するというパタンはE-1と同じなのですが、
E-1の場合はその他のパラメーターは「固定」を基本として撮影に望む事が多いのです。
で、今回はあえてE-3のオートの精度(というか性格?)をチェックすべく、
オートを積極的に活用してみました。
by M2_pict | 2009-08-03 22:02 | OM 135mm F4.5 Macro | Comments(8)
Commented by yy2828yy at 2009-08-03 23:25
こんばんは。
何時もと違う軽やかな色に一瞬ハッとしました。
いわゆる4本柱の一つとかいう、ナンチャラフィルターが<E-3>にも搭載されたか?なんて。
冒険心がないせいか、Natural以外の設定は今まで使ったことがないもので・・

チョウトンボ・・何処かでも見ましたが、意外に身近にいるのですね。
まさに「Shoot」の一瞬です。
空中戦で敵の背後を取った(ゲームでしか知りませんが)ようなアングルです。
Commented by Mura at 2009-08-04 01:14 x
今晩は、M2さん
E-3導入おめでとうございます。
またまたお仲間が増えて嬉しいです。
私的なE-3感は、ファインダーの質と手ぶれ補正ユニットの魅力に
尽きるというのと、忘れては成らない防塵・防滴のタフさですね・・・
望遠MACROでは、私は最強のボディでは無いかと感じています。
重いのは玉にきずですが・・・撮ってるときはバランスは悪く無いと
思っています。

チョウトンボ、良いですね。私は実物に逢ったことが無いので
とても羨ましく眺めております。
Commented by nama3 at 2009-08-04 13:23 x
 こんにちは。
背景のボケが、メルヘンチックで素敵ですね。何の花でしょうか。
E-3の手ぶれ補正ユニットは、本当に強力ですね。これも手持ち
でしょうか。
Commented by NeoN at 2009-08-04 15:33 x
E-3らしい、爽やかなというか透明感のある写真ですね。E-1の濁ったというかコクのある色とはまた違った魅力ですね。
手振れ補正って、やっぱり良いですか?(って、時代遅れな質問)
Commented by M2_pict at 2009-08-04 21:54
yy2828yyさん、こんばんは。
撮った私も「はっ!」としてました(笑
思い切ってプラス補正したのが、良い方向に出たと思います。
VIVIDも上手く効いた感じです。

もうびっくりですよ、アチコチで見かけました。
シオカラよりはよほど居ましたね。
それでも池の上を飛んでいるものがほとんどで、
撮れた個体は、どれも割に痛んでいたようでした。
それでも嬉しくって、いつもより多めにシャッターを切りました。
Commented by M2_pict at 2009-08-04 22:00
Muraさん、ありがとうございます。
遅きに失した感もありありですが、元来ぼんやりしておりますもので、、、ご容赦。
おっしゃるような点がE-3を手にした理由ですね。
アートフィルターを使いたいボディではなく、また動画もコレには望みません。
液晶は少々気にならなくもないですが、必須ではありません。
使ってみて、やはり素性の良さに感心してしまっています。

チョウトンボ、個性的なトンボですよね。また美しいトンボでもあります。
あと数カットエントリーできると思いますので、よかったらご覧ください。
Commented by M2_pict at 2009-08-04 22:04
nama3さん、こんばんは。
ふふ、これは花ではありませんよ。
枯れ草と野草の葉に湖面の色です。
彩度の高いVIVIDだからこそ、色が抜けずに残った感じですね。
手振れ補正はなかなかのものだと思いました。
今回はISOオートも併用しているので、極端な効果は確認できていませんが、
これはOM90やOM100などの長焦点を使う私には、手放せなくなる悪寒(^^;
という事で、今回の撮影分は全て手持ちです。
というか、屋外の昆虫撮りで三脚使用は数えるほどしかない私です(笑
Commented by M2_pict at 2009-08-04 22:08
NeoNさん、ありがとうございます。E-3を褒めてあげますね(笑
いえ、私も同様の印象を持った一枚でした。
良くも悪くも色転びの少ない素直な発色です。

手振れ補正、強力ですよぉ(笑
私の場合はT9で、その威力に打ちのめされていたのですが、
逆にDSLRではずいぶんと遅れての導入となりました。
長焦点のマクロをよく撮る私としては、その効果を認めないわけにはいきません。
それだけに、、、E-1やOM-1の存在感もまた増すというもののようです(^^
名前
URL
削除用パスワード