M2_pictlog

距離エンコーダ付MF

距離エンコーダ付MF_e0097970_18293694.jpg

【 山茶花 *24 】

 OLYMPUS E-M5 Mark II
 Tokina 300mm F6.3 Reflex





レフレックスレンズと言えばリングボケ。
という事で、1枚くらいはリングボケを思いっきり入れてのサザンカを。

***
たぶん1年に1回くらい、このレンズを使った記事に書いていると思いますが、年1であればやはり繰り返しておきたい事があります。それが、距離エンコーダ(電子接点)付MFは良いぞ、という事。
MFレンズでありながら最新のデジタルに合わせられた光学特性を持つ(であろう)事、AFレンズと同等のブレ補正、EXIFへのレンズ情報の記録、MFならではの操作性など。
α陣営のMFレンズの増加を見ると、マウントとしての方向性の違いこそあれ、もう少しMFT陣営にも距離エンコーダ付MFレンズが欲しいなぁと、たまには呟いておきたくなるのです。



 

by M2_pict | 2018-02-05 07:56 | Tokina 300mm F6.3 | Comments(2)
Commented by mosyupa at 2018-02-05 19:48
距離エンコーダーは1/2倍くらいの倍率までは必要とは思いません(併進ブレ補正)が、絞りがあるレンズで撮影時の絞り値がわかるのはいいですね。
E-M1Ⅱは簡単にレンズ登録・呼び出し(自分はマウント横ボタン)ができるのでレンズ名と登録したF値記録はされるのですが撮影時のF値に連動しません(あたりまえですが^^;)
ボディキャップレンズ2本しか該当レンズを持っていないので間に合うんですが(笑)
Commented by M2_pict at 2018-02-06 08:56
mosyupaさん、使うMFレンズが多すぎるのがいけないんだと思うのですが(少し反省)、付ける度にブレ補正値を設定し、撮影後にレンズ名を記録(タグ付け)していく作業でミスをすると落ち込むんですよね(笑
PEN-Fからだったでしょうか、おっしゃるようなレンズの登録呼び出しができるようになったのは。
それが出来ない最期の機種?がウチのM5IIなもので、、、無い物ねだりでもありますね。
ここらはアプデで対応してくれるものと思っていたのですが、もう無理っぽいので次のボディまでは諦めました。
名前
URL
削除用パスワード