M2_pictlog

MF-1使用時推奨絞りに関して考えてみました

コメントへの返信が長くなってしまいそうだったので、別に記事としてアップすることにしました。
先に宣言しておきますが、あくまで私的推測に基づくヨタ話ですので、その点ご了承ください。

フォーサーズシステムでOMレンズを使う場合は、マウントアダプター経由で使う事になります。
そしてオリンパス純正の看板を掲げてラインナップされているのが【MF-1】なのですが、このMF-1の取説に、OMレンズの使用推奨レンズのラインナップと推奨絞りが明記されています。
今回の記事は、コレに関してのものです。



これは私の推測ですが、あの「推奨値」というのは、案外とテキトーに、、、いえ、これはちょっと失礼ですね、、、ズイコーレンズ一定の基準に照らし合わせての測定値から出た比較的単純な結果ではないかと考えています。

たとえば、100mmF2のフォーサーズ基準(換算200mmとして)で測定した場合のそのレンズの設計基準(一般には無限遠時、マクロレンズでは1/10倍等)における各絞り値ごとの特性データ(MTF曲線等)等からはじき出されたものではないかと。

当初、ゴースト、フレア耐性や、ボディに装着した際の各種特性データ等も加味されていると考えていたのですが、もう少し単純に、悪く言えばテキトーにはじき出された数値を元に決められている気がしています。

というのも、あれだけ多くのラインナップを誇るOM-ZUIKOレンズ群全てを、当時の唯一のボディE-1に装着し、いちレンズあたり数百というポイントデータを計測し直し、検証しなおして「可・不可」を決めて行ったとはとても思えなくなってきたのです。もう少しザックリとしたものだったのではないか、、、と。

結果として、推奨値外の撮影でもそれほど目くじら立てるほどの事なく使えているように思います。

あと、推奨値設定のポイントとしては(以下、思いっきりの個人的推測)、

1、フォーサーズボディで利用するにあたって結像面の面積が大幅に狭くなる為、結果的に解像度の劣るレンズではフォーサーズ基準に耐えられない。したがって充分な解像度の得られるレンズでなければ推奨されない。

2、1の理由により、OMレンズを利用する場合余分な光がミラーボックス内に注がれる為、「露出が暴れる」等の現象が起きやすく、ボディによる安定度の差も出て来る。場合によっては、それが原因で推奨されないレンズが存在する可能性もある。

3、1や2の条件をある特定の条件下でクリアするレンズであれば、OMレンズのフォーサーズ(MF-1利用)での使用を認められる。

4、以上の事を踏まえ、一定の条件における特性は厳密にクリアしなければ駄目なものの、あらゆる条件を検証した(それは無理)ものでは無いため、実際には「推奨値」のブレはかなり大きい。

そんなところだと想像します。

正直、オリンパスはこんな推奨値など出さなければ良かったろうに、、、と思います(笑
物理的に障害を発生させる可能性等を除いて、「ハード上の問題はないと思うから、テキトーに使ってね。画質に関しては一切保障しないので、そのつもりでね。分ってるとは思うけど、、、」なんてくらいの調子で済ませておけば、、、ま、それをやらないのが微妙に不器用なオリンパスらしいのですが(^^

例によって勢いだけで書いてしまっています。
間違い等ご指摘頂ければ、修正、加筆、削除も致しますし、自身気がつけばそうします。
よろしくお願いします。
by M2_pict | 2007-05-26 21:50 | 独り言 | Comments(0)
名前
URL
削除用パスワード