M2_pictlog

First step E-3:E-300の青空?

First step E-3:E-300の青空?_e0097970_22403340.jpg
【見上げた景色】
 OLYMPUS E-3
 ZUIKO Digital 25mm F2.8


だらだらと続けてしまっていたFirst step E-3のVivid設定シリーズですが、
いいかげん一度切り上げてみようと思います。
で、これはラジオ体操帰りに見上げて撮った一枚。
レンズは出動機会だけは多いZD25mmF2.8。
VIVID設定で、-2/3段の露出補正。
あとはjpeg撮って出しをリサイズ後にシャープ処理を少々です。

E-3のファンブック(でしたっけ?ずっと持ってました)で書いてあった事ですが、
E-3のVIVIDでE-300の色(青)をイメージしていたとの事。
(ちなみにNATURALはE-1をイメージしているとの事)
こんな感じ、、、とも違うとは思うのですけどね(^^

次からは仕上がり設定をE-1でも基本としていたNATURAL に、
彩度はそのまま、コントラストとシャープネスをそれぞれマイナス1にしてみて、
レンズをいろいろと付け替えて撮っています。
まぁ、実際は一日一回一本限定でちょこっと撮ったもののオンパレードです(^^;
by M2_pict | 2009-08-11 22:50 | ZD 25mm F2.8 | Comments(4)
Commented by on-dori at 2009-08-11 23:02
こんばんは。
E-3、活躍中ですね^^

>E-3のVIVIDでE-300の色(青)をイメージしていたとの事。
>(ちなみにNATURALはE-1をイメージしているとの事)

これ、気持ちはわかるんですよ。
でも、E-1、E-300の何とも言えないモッタリ感は、澄んだ色合いが持ち味のLiveMOSとは対極にあるような・・・。
E-3所有中は、ほとんど「仕上がりモード:ポートレート」で撮っていました。ガンマを下げたような感じで、中間調が明るく写ります。
Commented by takep at 2009-08-12 08:05 x
>E-3のVIVIDでE-300の色(青)をイメージしていたとの事。
>(ちなみにNATURALはE-1をイメージしているとの事)
これだとE-3をゲットすれば両方を手放してOK!?って思っちゃうけど。
この色はE-300とは、なんとなく少し違うような気がしますね。って分かったようなことを言ってますが、本当になんとなく思う程度ですから(*≧m≦*)ププッ
Commented by M2_pict at 2009-08-12 22:22
on-doriさん、こんばんは。
E-3、満喫、、、とまではいきませんが、今手に入れて良かったと思っています。

厳密な意味ではありませんが、ムック本を読んだ当時から「それはチト、、、」という印象でした。
おっしゃるように、意図としては分るんですけどね(^^

なるほど、ポートレートモードですか。
あのモードは色相(?)も移動するので、検証してみたいとは思っていました。
どうもノーマルに仕上げると、綺麗に過ぎるきらいがあるんですよね。
E-330に比すると、ぐっと大人な質の高さも感じるのですが、、、。
Commented by M2_pict at 2009-08-12 22:25
takepさん、そうそう、E-3一台で全てが、、、とはならないのが戦略?(笑
WBやノイズなどを含めた総合的な「クセ」みたいなものだと思うのですが、
なかなかそう簡単に「○○風」とはいかないですね。
そういう意味では、他社に見られる「○○機種モード」というのも、つい疑ってしまって(笑
あ、S5proのものは、ちっと意味が違うかな。
名前
URL
削除用パスワード