無いモノを待つより、先に行こうか

RICOH GR DIGITAL II
撮りながら、一歩一歩被写体との距離を詰めていくわくわく感。
これが広角(個人的に28mmの画角の)楽しさだと、再認識。
ただ、、、あーゴミが写ってますなorz
絞り込みが怖いんでは魅力半減なんで、
近日中に対処が必要かな。
(画像はjpeg撮って出しリサイズ後、弱いシャープ処理しています)
それと「やっぱり」ファインダーが欲しいよ、サンタさん♪
コシナのやつがいいと思ってたのだけど、
縦位置撮影の多い私には純正のGV-2の方がいいかも。
by M2_pict
| 2009-12-23 22:40
| *GR DIGITAL II
|
Comments(12)
そんなアナタにGR1なんか如何でしょうか?
あぃ、フィルムカメラです。(笑)
あぃ、フィルムカメラです。(笑)
そうですよね…ファインダーがないカメラは物足りない。
DMC-FX07で撮るときに未だにカメラを目に近づけてパニックになりますから…(汗)。
…そもそも老眼じゃあ液晶でピントが見えないんです…だからきちんとした撮影は無理なんです。
結果、面白い写真が撮れたりするのがまた不思議(爆)。
DMC-FX07で撮るときに未だにカメラを目に近づけてパニックになりますから…(汗)。
…そもそも老眼じゃあ液晶でピントが見えないんです…だからきちんとした撮影は無理なんです。
結果、面白い写真が撮れたりするのがまた不思議(爆)。
広角だとどうしても絞り込む事が多いですよね。
私のE-P1にもゴミが付いていました。30分ほどで
きれいに清掃してくれましたが、デジタルカメラの
宿命だと思います。
E-P1を約半年使って、最近漸くノーファインダーに
慣れました。でもやっぱり、マクロでは、ファインダー
が欲しいです。
私のE-P1にもゴミが付いていました。30分ほどで
きれいに清掃してくれましたが、デジタルカメラの
宿命だと思います。
E-P1を約半年使って、最近漸くノーファインダーに
慣れました。でもやっぱり、マクロでは、ファインダー
が欲しいです。
しっかし…
抜けの良い画ですね~
広角の面白さか~・・・
いかんいかん・・・またつられる(汗)
抜けの良い画ですね~
広角の面白さか~・・・
いかんいかん・・・またつられる(汗)
広角の楽しみ方、激しく同意です!
望遠ならではの撮り方もあると思いますが
広角ならではの方が前に行くっ!って感じでアグレッシブに感じます。
気をつけないといけないのは足下注意しないでファインダーから覗いてばかりいるとずっこける危険があると言う事でしょうか。
はっ!ほふく前進ならその心配は無し!?
望遠ならではの撮り方もあると思いますが
広角ならではの方が前に行くっ!って感じでアグレッシブに感じます。
気をつけないといけないのは足下注意しないでファインダーから覗いてばかりいるとずっこける危険があると言う事でしょうか。
はっ!ほふく前進ならその心配は無し!?
すごくクリアな写真ですね!!!
フレアもなく、太陽がクッキリと写っていて気持ちいいですね。
フレアもなく、太陽がクッキリと写っていて気持ちいいですね。
ふらまんさん、こんな私はXAを落とし損ねました(^^;
ちょっとほっとしました...。
ちょっとほっとしました...。
TOOLKITさん、T9でよくやるんですよ、ぐいっとカメラを目まで持ってくる...。
実はT9、カメラ任せで結構がんばるんです。
まぁ、許容量も大きくなってはいるのですが(笑
たぶんオートはGRより上手いんじゃないかと思っています。
実はT9、カメラ任せで結構がんばるんです。
まぁ、許容量も大きくなってはいるのですが(笑
たぶんオートはGRより上手いんじゃないかと思っています。
nama3さん、一眼はまだしもコンデジは掃除のしようがないだけに辛いです。
これでGRがオリンパス製なら、サービスに一緒に持ち込めるんですけどね(笑
ノーファインダーマクロもやってみる価値アリ、ですよね(^^
これでGRがオリンパス製なら、サービスに一緒に持ち込めるんですけどね(笑
ノーファインダーマクロもやってみる価値アリ、ですよね(^^
mutuki-wさん、釣られてください。
つか、なんかヤってしまってますね(^^
スコーンと抜けてフレア無し。暗部も結構粘っていますし、なかなかやりますGR。
それになにより、思ったよりもいい空色が出てびっくりしてます。
つか、なんかヤってしまってますね(^^
スコーンと抜けてフレア無し。暗部も結構粘っていますし、なかなかやりますGR。
それになにより、思ったよりもいい空色が出てびっくりしてます。
PhotTonさん、広角はねぇ、危ないですよね(^^;
というか、ファインダー覗いたまま歩くんじゃない!って叱られます。
28mm、もちろん14-54でも楽しめるのですが、アレは楽に逃げてしまうんです。
それにちょっと腰が重い。
フットワークは大事ですよね。
というか、ファインダー覗いたまま歩くんじゃない!って叱られます。
28mm、もちろん14-54でも楽しめるのですが、アレは楽に逃げてしまうんです。
それにちょっと腰が重い。
フットワークは大事ですよね。
bernardbuffetさん、やはり並のコンデジではありませんねGRD。
ただし、液晶ではスミアが出ていて、こんな画面ではありません。
そこらにこだわるワケではありませんが、やはり限界も感じました。
ただし、液晶ではスミアが出ていて、こんな画面ではありません。
そこらにこだわるワケではありませんが、やはり限界も感じました。