夢の続きを

OLYMPUS OM-4
ZUIKO 90mm F2.0 Macro
KODAK EKTAR 100
これからも、大事に使わせて頂きます。
(画は春頃撮影したものです)
by M2_pict
| 2010-07-30 22:19
| OM series
|
Comments(10)
見事な色の組み合わせですね!
薄紅と緑色の端境に咲く小さな花弁が可憐です!
うーん、いいですね。
ボケの見本です。
それは何よりも先に色の組合せがいいからです。
私は、ふと下の画の対にも見えました。
ボケの見本です。
それは何よりも先に色の組合せがいいからです。
私は、ふと下の画の対にも見えました。
何というか、デジタルとは、色合いがやっぱり
違いますね。OM-4かー。いいなあ。
違いますね。OM-4かー。いいなあ。

わぁ、きれい・・・いい色ですね。
bernardbuffetさん、こういうのをファインダーで発見するとウキウキします。
が、実際にはフィルムスキャンでの色に悩んだ一枚だったりします。
が、実際にはフィルムスキャンでの色に悩んだ一枚だったりします。
monopodさん、色の正確性は甚だ疑問のあるところなんですが、
可憐とご覧いただけたのでしたら、それなりにまとめる事ができたのでしょうね(^^;
可憐とご覧いただけたのでしたら、それなりにまとめる事ができたのでしょうね(^^;
yy2828yyさん、ボケに頼りっぱなしですね(^^;
色もこの一枚は特に悩みました。
プリントに出したらメロメロだったので尚の事です。
ネガカラーのマクロって、少なくとも色に関しては難易度高いと思いました。
色もこの一枚は特に悩みました。
プリントに出したらメロメロだったので尚の事です。
ネガカラーのマクロって、少なくとも色に関しては難易度高いと思いました。
nama3さん、ネガなのがミソだったと思うのですが、
いや、ほんとに難しかった(悩んだ)のです。
OM-4はやはりいいですね。
コレ以外にマクロで使いたいボディがありません。
少なくとも私にとっては。
いや、ほんとに難しかった(悩んだ)のです。
OM-4はやはりいいですね。
コレ以外にマクロで使いたいボディがありません。
少なくとも私にとっては。
Yokusiaさん、そう言っていただけて、正直ほっとしています。
逆に言えば、他はかなり甘めなんですよね(^^;
逆に言えば、他はかなり甘めなんですよね(^^;