金木犀を地味なコンビで狙いました

OLYMPUS E-1
Super-Macro-Takumar 1:4/50
ぼやっとしているうちに季節を外してしまいましたが、やはりエントリーしておきます。

OLYMPUS E-1
Super-Macro-Takumar 1:4/50
機材は久々の E-1 に、これまた久々の Super-Macro-Takumar で。
なんとも古くさく地味なコンビですが、このがっしりとして高剛性な質感は、毎度惚れ惚れするものがあります。
そしてその描写も、なかなかだと思うんですよね。
by M2_pict
| 2011-10-23 21:11
| S-Takumar 50mm F4
|
Comments(4)
僕はこのE-1の色が好きなんです。
たしかコダックのセンサーでしたよね。
たしかコダックのセンサーでしたよね。
こんにちはー♪
香りが漂ってきそうですネェ___♪
ずーっと ぼやっとしたまんまなので
季節を撮り逃しています!(笑)
香りが漂ってきそうですネェ___♪
ずーっと ぼやっとしたまんまなので
季節を撮り逃しています!(笑)
monopodさん、はい、一部に熱烈なファンを持つコダックセンサーです。
ちょっとしたクセを把握しておかないと「えっ!」という色を出したりしますし高感度は弱いですが、やはりいい色味を持っていると思います。
ちょっとしたクセを把握しておかないと「えっ!」という色を出したりしますし高感度は弱いですが、やはりいい色味を持っていると思います。
muya3094さん、かなり強烈に香ってましたし。
例年バタつく時期でもあり、気がつくと「冬」という事も多いのです。
たとえば、今年もヒガンバナは撮れませんでした(T-T
例年バタつく時期でもあり、気がつくと「冬」という事も多いのです。
たとえば、今年もヒガンバナは撮れませんでした(T-T