M2_pictlog

現物に触れる前に

現物に触れる前に_e0097970_2385621.jpg


【 梅の花 】
 OLYMPUS E-3
 ZUIKO Digital ED 50mm F2.0 Macro
 ZUIKO Digital EC-14


「いい梅だねぇ」などと言うなら、それはやはり樹も枝ぶりもとか思ったり。
そして、そういうのは、じっくり腰を落ち着けて撮りたいかも、とか。





・・・
E-3の時、E-5の時、そして今度が3度目となりますか。
前回はかなり淋しい気分で帰った事を覚えていますが、今回はもう少し落ち着いているかも。

という事で、実機に触れる前に、E-M5について気になっている点など、思いつくままに。

◎ISO200スタート
正直残念。高感度を充実させるというのは画素数を増やす事よりも遥かに一般的な「失敗写真」を減らせると思うし、フィルムでもISO200の出端には「これからの標準!」みたいな売り方もされていた気がするのだけど、ハイスピードレンズを日中活かすにはISO100でも足りないくらいで、そこのあたりがE-5との違いにもなるのかなとか、思っています。
◎1/4000秒
所詮は中級機かというスペック。先のISO200スタートと併せ、日中の撮影では苦労させられるかもしれません。もっとも、標準ズームなら無問題だと思います。
◎防塵防滴マグボディ
これは評価したい部分ではあるのですが、実は底面はアルミだったりしますから、ちょっと微妙な表現だと思ったりもしています。またEヒトケタのソレとはそもそもの基準が違っているようにしか思えないのです。E-3のフェアの際に、かのT氏に伺った事でもありますが、「E-1方式のサブダイヤルを止めてボディに埋めたのはなぜ?モードダイヤルを無くしたのはなぜ?」と。その時の答えが主に「強度、耐久性」というものだったのです。これはこれでそういう方針であれば納得しなくもなかったのですが、今度のE-M5には、そういう発想や基準は感じられません。本来的に「格」が違うという事で得心いかなくもないですが、やたらと「同等」などと言われると、ちと反発心も生まれるというもので、、、。
◎WBやAE等、画質の安定性
実はE-3はかなり良いと思っています。試して納得とはいかないでしょうけど、中の人の感触を確かめてみたいところです。(フラッグシップではないのですから、同等を求めるというものではありません)
◎カスタマイズ性
RECボタンを含めて、一等地に3つのファンクションボタンは魅力的。
◎大きな2つのコントロールダイヤル。
ファインダーを覗いたまま撮影する事を考えると、とても良いインターフェイスだと思います。E-M5デザイン上最大の美点だと思っています。チャチじゃなければいいな、と。
◎薄いグリップ
G1を使って思ったのが、小さなボディと小さなレンズに大きなグリップは邪魔だという事。寝転がったり変な格好ばかりして撮る私などでは特に。右手はもっと自由に動かせた方が使い易い私です。
◎上下チルトのみの液晶画面。
E-330を使っていた時は、「無いものねだり」なのか、縦位置撮影が多いのならマルチアングルが必須!とか思っていたのですが、E-3やG1を使っていると、思いのほか縦位置用に動かしては使わないのでした。良し悪しあるのは解っていますが、今欲しかったのは上下チルトのみのシンプル操作の液晶でした。
◎タッチパネル
これは必須の要素でした。いちいち十字ボタンを使っての操作など面倒なだけで、、、。もしかしたら思いのほか使わないのかもしれませんが、ま、使ってみないと解らない事も多いので。

あと、直接中の人に聞いてみたいのが、中間リングやテレコン等へのスタンス(含むZD)。
システムカメラやってる以上、なんらかの方針はある、、、と信じたいけど、無理か。

万が一、ものすごく気に入らない事があって我慢できなかったら、予約はキャンセルしてNEX-5NかG3に鞍替えします。デジタルのメイン(ファミフォト含む)は、入れ替える事は決めていたので。
E-3はとりあえず残しています。現状でデジタルでOVFを楽しむなら、私には唯一の選択肢なので。

そんなこんなですが、さて、どうでしょうね。
by M2_pict | 2012-03-10 00:10 | ZD 50mm F2.0 Macro | Comments(4)
Commented by force at 2012-03-10 02:05 x
いよいよですね。
E-3とかE-5をお使いだと、そうですね。
E-620を使ってきた身としては、十分過ぎるスペックだったりします。
今まで、無いなりの技術でカバーした撮影(それも楽しいのです)が
カメラ任せで撮れると思える機能アップが単純に嬉しかったりします。
今回初搭載された、ライブバルブでのライブビューは、
星と語ってみようかという気にさせてくれますね。
シャッター耐久数も10万回ではありますが、公式に表記されたのも
フラッグシップ機では無いかも知れませんが、E-620後継機としては嬉しい限りです。
ファインダー倍率も1.15倍ですし、OVFと引き替えに得たものに期待しているのですが。。
M2さんの評価、楽しみにしています。
Commented by NeoN at 2012-03-10 08:12 x
すべてはファインダーでしょうね。さて、どう判断されますか。楽しみです。
NEXは「7」じゃないですか?操作性はすごく良いみたいです。ちょっと触っただけですが、マニュアル操作のしやすさは抜群でした。
Commented by M2_pict at 2012-03-10 23:13
forceさん、そう、変に比較するからいけないんですよね。
違うモノです。そう考えるといいのだと思います。

カメラまかせという意味では、ものすごく良くなってますね。
通常の範囲の撮影では、その進化みたいなものを実感できると思います。
基本的な操作感もいいです。
E-3等にはサイズや重さ的にヒットしなかったforceさんは、きっとツボると思いました(^^

あ、ライブバルブ、会場でも話題になっていました。
オリはああいう面白いものをアピールするのが苦手すぎますねw
Commented by M2_pict at 2012-03-10 23:16
NeoNさん、ファインダーの判断は難しかったです。
ただ、もっと良くなる余地は十分にあるし、単にデバイスの進化待ちのような気がしますね。
もちろん、OVFとはまったく別の意味で。
NEX-7は良いですよ。ただより5Nの方が“趣味”なだけですw
操作感が新しいですね。従来的なのはE-M5の方だと思いました。
これも好みかなぁ。
ファインダーよりも、アングル液晶のスムースさに「さすが」と思いました。
防塵防滴ではないとは言え、それならE-PL3も、、、(以下略
名前
URL
削除用パスワード