M2_pictlog

年のはじめのご挨拶

年のはじめのご挨拶_e0097970_17315665.jpg



あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします


・・・
昨年に続き(オリの事件があったので選んだ一枚でしたが)、機材フォトが年の初めというのはどうなの?とか思いつつ。でも、意外と新年を迎えるにふさわしい気持ちで撮影していた事を思い出して、この一枚に決めました。

ちなみに、、、雁字搦めのE-M5ですが、私はE-M5に限らずストラップを付けたカメラは大概こんな感じで鞄におさめて連れ出します。鞄の中でストラップが暴れるのを嫌うのもありますが、こうする事でストラップが簡易的な緩衝剤となってくれますし、鞄からの出し入れの際の事故防止にも役立ちます。
今年もこうしてどんどん連れ出して、貧欲に撮影していきたいと思います(^^*
by M2_pict | 2013-01-01 09:41 | *E 30mm F3.5 Macro | Comments(14)
Commented by TOOLKIT at 2013-01-01 12:57 x
あけましておめでとうございます。
今年は新しい機材などには一切目もくれずひたすら撮影したいと思っています!。
…と年始ぐらいは言ってみる(笑)。
…今年もよろしくお願い申し上げます…。
Commented by pretty-bacchus at 2013-01-01 16:10
あけましておめでとうございます。
今年も話題満載のこのブログを楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いいたします。
Commented by yy2828yy at 2013-01-01 22:20
おめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

こうやって見えない部分が多いとそこそこ雰囲気が出るような...
私の場合、ストラップは左手に寄せて軽く結ぶようにして鞄に...
同じく、中で他のモノに引っかからぬための保護策です。
それにラッピングクロスをゴチャゴチャッと数枚...さすがにレンズはポーチに入れることが多いようです。
Commented by silky_46 at 2013-01-01 22:40
あけましておめでとうございます。

いったいどう巻きつけてるんだろう?と、しげしげと見つめてしまいました(^^;
私はレンズにぐるぐると巻きつけることが多いです。(←レンズの鏡筒だけ緩衝されてる 笑)

今年もM2さんの世界楽しみにしています。もちろん、山茶花も、ね(^^
佳い1年を♪
Commented by mutuki-w at 2013-01-04 09:13
あけましておめでとうございます。

今年もよい刺激を頂きたく思います。
よろしくお願いいたします。

私は鞄の中にポイっと入れてしまうので...
中には緩衝材を入れてあるので傷つくことはまぁ
ありませんが、そうか皆さん色々やっているのですね~
Commented by M2_pict at 2013-01-04 20:13
TOOLKITさん、あけましておめでとうございます。
そうですね、ひたすら撮影、、、と言っておきましょうね(^^;
昨年はE-M5旋風が吹き荒れましたが、どうせ今年もなにか台風がくるのです。
それはソレとして、撮影が楽しいのであればいいやと思う年頭でした(^^
Commented by M2_pict at 2013-01-04 20:16
pretty-bacchusさん、あけましておめでとうございます。
今年も楽しく撮影を続けていきたいです。
よろしくお願いいたします(^^
Commented by M2_pict at 2013-01-04 20:22
yy2828yyさん、改めまして、おめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。

E-M50というのが適当かと思うのですが、一般の評価は高いようで。

みなさんやはりストラップの仕舞には定石があるようですね。
丁寧な印象のある仕舞い方は流石かと。
そして私が現在の形に落ち着いて来たのは、、、それだけ失敗したからなんですよね(^^;
レンズポーチは未だOMのものが大活躍しています。
Commented by M2_pict at 2013-01-04 20:24
Silkyさん、あけましておめでとうございます。

私も撮影時や急いでいる時はレンズ鏡胴にぐるぐるです。
ですからストラップはシンプルなものが好みだったりします。

ありがとうございます。
毎年いろいろな不安を抱えつつ、被写体に刺激をもらって撮ってます。
サザンカもがんばります(^^;
Commented by M2_pict at 2013-01-04 20:41
睦月さん、あけましておめでとうございます。
今年は物欲刺激はない方向でいきますのでよろしく(^^

ほんと、みなさんそれぞれ工夫されてますね。
びっくりしました。
で、上でも書いていますが、私は放り込む事が(特に撮影時)多くて、ストラップを引っ張って取り出す際にレンズやら別のカメラやらミニ三脚を放り出してしまった事が幾度か(^^;
で、多少丁寧になったという事でした。
Commented by mokonotabibito at 2013-01-04 22:03
明けましておめでとうございます!
旧年中はお世話になりました。
本年もどうぞよろしくお願いします。

いやあM2さんらしいお写真ですね。
なるほど、こういうSM的(笑)収納移動法があるのですね。私もカメラフェチなので、さっそく試してみます!

私は最近は昆虫シーズンオフなので、もっぱらボーグで野鳥撮影に励んでおります。
野鳥撮影ではやはりフォーサーズですわ・・・
ということで今年も複雑な思いでオリンパスを応援します!
Commented by M2_pict at 2013-01-05 00:25
模糊さん、人それぞれ、こういう細かいところにもイロイロあるものだと、↑のコメントを読んで思いました。
ストラップの巻き方にも、その人の歴史あり、、、でしょうか(^^

今年もまたオリのデジタルを使っているとイロイロありそうですね(苦笑
しかし、消去法だろうとナンだろうと、結局手元に残して使っているメインがオリです。
大事に使い倒して行こうと思います。
Commented by MOTO at 2013-01-05 13:50 x
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。

年末は12mm−17mmツイートでお騒がせを。
12mmm、いろいろ撮ってみましたが
画角の広さはともかく、好きなレンズになりそうです。

この雁字搦め(笑)ストラップ、格好いいですね。
どうやってやるのか研究してみます♪
Commented by M2_pict at 2013-01-06 12:30
MOTOさん、おめでとうございます。

12mmのクロ、良いですね。
2〜3年前にフォーサーズで出てたら買ったと思います。
今なら12-50で代用できるかも、、、と思い込む事にして我慢してます。
17mmにクロが来たら我慢できる自信がありません(^^;

付けてるレンズによって巻き方も変わりますが、17mmの時に丁度いい塩梅で巻けました(^^
名前
URL
削除用パスワード