M2_pictlog

New “S”

New “S”_e0097970_1514748.jpg

【 OLYMPUS PEN-S2.8 *1 】

 SONY NEX-5N
 E-30mm F3.5 Macro




ようやく試写も終わりましたので、ここらでご紹介。
あまり新味もありませんが、あぁ、やっちまったな、な1台(^^;






New “S”_e0097970_1515891.jpg

【 OLYMPUS PEN-S2.8 *2 】

 SONY NEX-5N
 E-30mm F3.5 Macro




ウチでは先輩にあたるS3.5に比べると、外観の状態は悪く、軽い当たりやスレがあります。またファインダーがかなり汚れている状態。レンズがソコソコなので、とりあえずモルト交換だけをしてポジで試写してみました。

結果はびっくり!さすがの名機です。
シャッターも各速度十分な精度で動いているようですし、レンズの抜けも問題なさそう。S3.5ではバラけがちなコマ間もコレはずいぶん綺麗に整っていました。ウチのハーフの中では一番かも。
by M2_pict | 2013-05-11 09:17 | *E 30mm F3.5 Macro | Comments(4)
Commented by yy2828yy at 2013-05-11 23:10
こんばんは...
あらら...以前、初代をご紹介くださった時に、この萌芽があったといえばこじつけに過ぎるでしょうか。
F3.5と2.8のことを書いておられたと記憶しますので...

私も欲しいのですが、どうもこれとはすれ違いが多く、PENシリーズはDのみの有様となっております。
いや、しかし、フィルターもキッチリと揃えておられるのが...
シラッとお書きですが、かなりの労力を注ぎ込まれただろうとお察しします。
いいなぁ。
Commented by NeoN at 2013-05-12 21:55 x
おっと〜、ライトボックスの上で覗いていたのは、こいつで撮影したスライドでしたか。
しかも、New OLYMPUS PENのイベント日に合わせてのアップ?芸が細かすぎます。
あっちはついに堂々とネーム入りできましたね。カメラとしては完成度高そうですね。
Commented by M2_pict at 2013-05-12 23:44
yy2828yyさん、こんばんは。
言い訳もできませんが、、、(^^;
敢て言えばS3.5をメインに使っていきたく、こちらはやや贅沢なバックアップに、、、とか。
分かっていた事ではありますが、半段明るい事は室内撮影に効きますし、S3.5比贅沢な絞り(枚数)は、ボケにそれなりの影響を与えています。
XAシリーズでも感じている事ですが、同じ意匠の中にコンセプトの違う機種をうまく作るものだと感心するのです。
(イイワケ

私的にこのフィルターは必須装備なので、多少のアタリや傷は無視して探しました。
アイカップが“ない”というのもあって、気が楽です、オリジナル系PEN(^^
Commented by M2_pict at 2013-05-12 23:51
NeoNさん、はい、このS2.8でのテスト撮影でした。
日にちが合ったのは単なる偶然です。ホントです(^^;
そう言われるかも知れないと思いつつ敢てエントリーしたのは、そのくらいこのスリーブが私的に印象深いものだったからです。

さて、P5。
私的にはE-M5とはまた違った「アリとナシ」味わっていますw
PENとかOMとかは無しに見れば、E-M5に感じる不満点が非常にうまく昇華されている気がしますし、きっとE-M6(?)は更にカメラの部分を磨いてくるのは明らかですね。
両方を交互に買えれば良いなと思いましたし、クロレンズの件も併せ、丸ごと買い替えも検討する価値はあると思いました。
私は買えませんけど(^^
あ、敢て言えば、会社ロゴの扱いが酷くて、最初は冗談(フェイク)だと本気で思ったものです。VF-4がなければ、正式な社名ロゴがどこにもないプロダクトなんて、、、とか。
名前
URL
削除用パスワード