M2_pictlog

定点撮影

定点撮影_e0097970_1055332.jpg

【 杜の樹 】

 Kodak Retina Ib type 018
 Schneider - Kreuznach Retina - Xenar f:2.8 / 50mm
 Kodak TRI-X 400





随分前にも一度blogに出した事のある樹で、当時はデジタルで撮ったものをエントリーしていました。
いつかフィルムで撮りたいと思い、その後も何度か訪れるたびに数カット撮ってるような樹です。
今回 Retina Ib に TRI-X を入れて、真っ先に撮りに出た場所だったりします。

この樹、定点観測的に見ている事もあり、これからも何度か出てくると思います(^^
by M2_pict | 2015-01-22 09:22 |  Retina Ib & IIIc | Comments(2)
Commented by harada at 2015-01-23 22:29
こんばんは。
白黒が良いですね。暗いところは黒く、明るいところは白く。
 暗い地から明るい光へ伸びていく過程の階調が、もしも極端に乏しくても、それはそれでメリハリが効いたかもしれませんし。白黒は色の無いぶん重厚さとか潔さがあって、鑑賞するにはこちらが良いと思います。
 緑の葉をフィルターでトーンを変えたりするというのも白黒の楽しみとしてやってみたいですね。
Commented by M2_pict at 2015-01-24 09:21
haradaさん、おはようございます。
割と絞り込んではいますが、画面全体良い描写をしていて侮れない性能を感じました。トーンも良いですね。
自家現像するのであれば、ちょっと液温を上げて、、、とか、紙焼きするなら固めの紙で、、、とか、いろいろ妄想も広がりました(^^
フィルターで緑をコントロールする、、、ですよね。
ただ、このレチナに合わせるフィルターはあまりなく、ソコはOMなどでやった方が良さそうです。
名前
URL
削除用パスワード