M2_pictlog

500

500_e0097970_22523078.jpg

【 ベニシジミ 】

 OLYMPUS E-M5 Mark II
 OM ZUIKO 90mm F2.0 Macro





きれいなコでしたが、敢えてこんなポーズを選んだり(^^







***
思わせぶりに500という数を出していますが、なんの事はない、このOMの90mmF2Macroでの記事の数が丁度500に達したという事でした。
もちろん、M2_pictlogで一番登場頻度の高いレンズという事になります。
で、なんとなく登場頻度レースがどうなっているのか確かめたりしてみました。

過去2回ほどやった事があるのですが、そちらも引き合いに出しつつ、現状での登場回数を出してみました。
 第1回目 2007年
 第2回目 2008年

 1位 OM 90mm F2 記事件数500件
 2位 OM 135mm F4.5 記事件数298件
 3位 ZD 50mm F2 記事件数250件

初回からずっと首位なのが OMの90マクロ。
2位とは200件以上引き離してのトップ。ウチの看板(?)ですから、これはもう仕方ありませんね。
そして2位と3位も前回から不動です。
比率的にはOMの135マクロが伸びていますが、これは主にE-3時代に伸びた印象です。
クセのある操作性とバランスの関係で、マイクロではやや使用頻度が落ちる傾向にありましたが、MKII導入でまた少し使うようになっています。
そしてZD50マクロも。
手放せない魅力があるのですが、頻度そのものはマイクロをメインとしてからは落ちています。
500と約300、そして250、不思議とわかりやすい数になってます。

 4位 OM 50mm F2 記事件数192件
 5位 OM 100mm F2 記事件数153件

この2本も相変わらず上位から動きません。
特にOMの50mmF2は汎用性の高さに強みを発揮。マイクロ、フォーサーズ、フジXシリーズ、そして本家OMでと、無難に使いまわせる点が光ります。
100mmF2は特別なレンズ。
使用頻度からすると、そのエントリー率はかなり高い印象があります。

 6位 MZD 60mm F2.8 記事件数120件
 7位 ZD 14-54mm F2.8-3.5 記事件数83件
 8位 OM 50mm F3.5 記事件数77件
 9位 OM 80mm F4 記事件数65件

ここでようやくマイクロフォーサーズのレンズ登場です。
MZD60マクロはマイクロボディではとても使いやすくて汎用性も高いレンズ。
写りにも文句はないのですが、趣味性に物足らなさを感じてしまうという、、、申し訳ない。
ZD1454はE-1導入とほぼ同時導入した古参のデジタル用レンズ。
これはもう手元にないのですが、ファミリースナップでも使用頻度の高かった思い出深いレンズです。手放したのは描写や性能に不満があっての事でないのは、、、お判りいただけるかと。最近もあわや買い戻す寸前でした。(結局MZDの12-40PROを入れる事に)
OMの5035マクロは解像番長なくせして小型軽量、しかもカッコイイというレンズ。
50mmレンズはやたらと多い中、なんやかんやと持ち出し頻度は高いレンズです。
OMの80マクロは等倍に特化されたレンズ。
チューブを含めたサイズはサブに持ち出すには大きすぎで、マクロ専用レンズという事もあり、使用頻度は低くなってしまいます。しかし、ココという場面では引っ張り出したくなるレンズの筆頭かも。早春の小さな野草や生まれたばかりのカマキリの幼虫などでは大活躍しています。

 10位 ZD 50-200mm F2.8-3.5 記事件数59件
 10位 MZD 40-150mm F2.8 記事件数59件

不思議な事に、この2本が同数同着です。ちなみにZDの方はほぼ4年での数。一方のMZDは8ヶ月ほどでの数。
あまり意識していませんでしたが、MZDの40-150のエントリー率は頭抜けています。他のレンズとの関係もあるとは言え、目下一番の成長株ではあります。

***
もっと入れ替わりがあるかと思ったのですが、やはり結構偏ってしまうようです。
というか、まだまだOMレンズがメインという現状。
あ、ズームと100mmF2を除けば全てマクロだ、、、(^^;
これがどう変わっていくのか、それとも変わらないのか、また忘れた頃にでも集計してみようかと思います。
by M2_pict | 2015-08-28 05:57 | OM 90mm F2.0 Macro | Comments(6)
Commented by bernardbuffet at 2015-08-28 20:42
レンズを何本か持っていても使うレンズは固定される傾向にありますね。
私の場合は多分100mmマクロ。ついでおそらくは35mm。
使う機会の多いレンズと好きなレンズは必ずしも一致するわけではなく、被写体の傾向に引っ張られて使うレンズが決まってくる。そんな感じです。
Commented by harada at 2015-08-30 00:41 x
こんばんは。
 けっこう眼が大きいんだな という印象。
 前方に振り出した二本のアンテナで何を感じているのでしょうかね。
 なかなかお目にかかれないアングルですね。
Commented by M2_pict at 2015-08-31 09:07
bernardbuffetさん、やっぱり被写体あってこそ、ですね。
好きな機材と被写体がマッチすると幸せですが、なかなか単純にはいかない。
たくさん撮って使っていると、それなりの愛着も出てくるということはありますけど(^^
Commented by M2_pict at 2015-08-31 09:09
haradaさん、おはようございます。
この眼の大きさも愛らしさのポイントでしょうね。
ベニシジミはこの黒目とシマシマの触覚もポイントですね。

真横の蝶アングルは鉄板なんですけど、こうしたアングルも好きなんですよね(^^
Commented by Clearwater0606 at 2015-08-31 22:36
面白いアングルですね。背景も素晴らしいなあ。さすがです。
Commented by M2_pict at 2015-09-01 08:54
Clearwater0606さん、もっと普通なカットもあるんですが、趣味的にセレクトしましたw
名前
URL
削除用パスワード