物欲の顛末2015

【 2015新メンバー 】
OLYMPUS E-3
ZUIKO Digital 25mm F2.8
今年も結果的に物欲にまみれた一年だったようです。
増やす一方だった機材の整理も進めましたが、プラマイで言えば、、、言わぬが良いようで(^^;
ちなみに、昨年末の「物欲の顛末2014」。
栄枯盛衰、諸行無常。
全てを手にしておけるほど、ウチの防湿庫も大きくはないのです(^^;
左から。
【 Kodak Retina Ib Type 018 】
忘れそうでしたが、今年一番はフィルム機 Retina Ib でした。
一昨年末に IIIc に入れあげてる気分のまま年明け早々にやってきたフルマニュアル目測のフォールディングカメラ。
程度はそれなりですが、基本の作りの良さとシンプルな操作感が魅力的な一台です。
【 PENTAX KX and SUPER TAKUMAR 28mm F3.5 】
ハードオフ系の店のジャンクコーナーで見つけた、なぜジャンクなのかわからない程度の SUPER TAKUMAR 28mm F3.5 を手にしてしまった事から、どう転んだのかKマウントマニュアル機を手に入れてしまいました。
これ以上深みにはまらないよう気をつけていたら、、、
【 LEITZ minolta CL and M-ROKKOR 40mm F2 】
どういう流れかも忘れてしまったのですが、まずM-ROKKORを手に入れてしまいました。
マウントアダプターをずっと持っていたのがいけなかったのでしょうね。
そしてたいして間を置かずに、ついにMマウントボディも手にする事になりました。
【 Panasonic GM5 and DG 15mm F1.7 】
昨年GM1を入れた時から「いつかは」と思っていたGM5、思っていたよりも早く手に入れました。
これはGM1との入れ替えになりますが、、、なぜか時を置かずして DG 15mm も。
これは自分でも「やってしまった、、、」と焦ったものでした。
【 Panasonic G 30mm F2.8 MACRO 】
これはマイクロを使っていて不満だった標準系のマクロ、、、というより、NEX-5Nで使っていた E35mmMACROの代わりに、フィルムデュープ用に入れたもの。
これによりNEXのEマウントも手元から離れました。
【 OLYMPUS E-M5 Mark II and m.ZD 12-40mm F2.8 PRO 】
私はカメラを趣味の撮影だけでなく、家族写真や仕事の一部でも使うのですが、その為のバランスを悩み抜いて入れた入れたデジタルのメインシステムです。
コレを入れる事で、広がる一方だったデジタルのマウントの整理に目処が付き、ようやく一本化、、、まぁ、とりあえずは出来たのでした。
***
結果的に、今年はデジタルを整理してマウントはマイクロに一本化する事に成功しました。
一方でフィルム機が増殖し、まさかのマウント増殖という事に。
正直これは予想外だったので、未だ整理できていないところがありますが、まだまだ修理の効く機種がほとんどだったりしますし、これからじっくり、、、フィルムのある限りは楽しんでいけそうだと、自らを慰めていたりします。
来年は手元にある機種とじっくり付き合いながら、楽しく撮影を続けられたら、、、と思いつつ。
by M2_pict
| 2015-12-30 19:13
| ZD 25mm F2.8
|
Comments(10)
お〜、随分沢山入手されましたね。こういう事も、カメラ、写真趣味の楽しいところだと思います。
良いお年をお迎えください。
良いお年をお迎えください。
物欲というと些かさもしい語感が否めませんが、写真の機材に対する欲はそれほど脂ぎったものとは違うかもしれませんよ。
手に入れることそのものを(虚栄心と相俟って)喜ぶというよりは、その機材と付き合ってどこまで新たな世界が開けるかという可能性を楽しむ要素が多いように思います。
それゆえ、自分のカメラライフに合わなくなった機材は割とドライに手放すことができたりします。自分のところに置いておくよりもより活用できる人の手元に送り出すという感覚でしょうか。
手に入れることそのものを(虚栄心と相俟って)喜ぶというよりは、その機材と付き合ってどこまで新たな世界が開けるかという可能性を楽しむ要素が多いように思います。
それゆえ、自分のカメラライフに合わなくなった機材は割とドライに手放すことができたりします。自分のところに置いておくよりもより活用できる人の手元に送り出すという感覚でしょうか。
いいですね〜。
機材を増やしたり減らしたりするのも、エネルギーが必要です。
今年も、写真(機材)愛がたくさんあった年でしたね。
今年もコメントなどたくさんいただき、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
機材を増やしたり減らしたりするのも、エネルギーが必要です。
今年も、写真(機材)愛がたくさんあった年でしたね。
今年もコメントなどたくさんいただき、ありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
マウント整理って意識して考えると、なぜか減るどころか繁殖するのですよねぇ(爆)
カメラ好きは意志が弱くてダメです(=^o^=;)
来年もよろしくです、良いお年をお迎え下さい。
カメラ好きは意志が弱くてダメです(=^o^=;)
来年もよろしくです、良いお年をお迎え下さい。
Clearwater0606さん、思っていた以上の出入りがありました(^^;
他に金のかかる趣味もなしなので、いいかっwっていう気分もあります。
良いお年を。
他に金のかかる趣味もなしなので、いいかっwっていう気分もあります。
良いお年を。
bernardbuffetさん、投資的欲望は皆無ですし、割と実用主義、、、違うかなぁ?(^^;
楽しくはやれています。
あまりに使えていないモノが出て来れば、やはり手放す事を考えるようにはなると思います。
そういう意味では、まだまだ欲望も多い年頃?なのかもしれませんw
楽しくはやれています。
あまりに使えていないモノが出て来れば、やはり手放す事を考えるようにはなると思います。
そういう意味では、まだまだ欲望も多い年頃?なのかもしれませんw
NeoNさん、今年は割と押されちゃったかなぁ(^^
いえ、私が自ら落ちていったものですけど。
今年は割と割り切りが出来た気がする年で、欲望に素直になれていた気がします。
良いお年を。
いえ、私が自ら落ちていったものですけど。
今年は割と割り切りが出来た気がする年で、欲望に素直になれていた気がします。
良いお年を。
monopodさん、あー、ありますね。(怖
頑固なくせに節操ない、、、私の事です(^^;
良いお年をお迎えください。
頑固なくせに節操ない、、、私の事です(^^;
良いお年をお迎えください。
いやぁ~、手広いですねぇ。
うらやましいというか何というか。
それはさておき、いつもアップされる写真をみて勉強させてもらっています。感謝です。
来年もよろしくお願いいたします。
うらやましいというか何というか。
それはさておき、いつもアップされる写真をみて勉強させてもらっています。感謝です。
来年もよろしくお願いいたします。
ムーンさん、明けましておめでとうございます、、、遅くなりすぎました(^^;
「なんというか、、、」がキモですねw
機械機構やフォーマット毎に良し悪し特徴ありますからねぇ、、、と言い訳です。
フィルム機材をひとつに絞るとするならば、きっとOMで解決です。
しかしそれではもうひとつ面白くないですし、どこか無理があるような気がしています。
えぇ、言い訳です(^^
「なんというか、、、」がキモですねw
機械機構やフォーマット毎に良し悪し特徴ありますからねぇ、、、と言い訳です。
フィルム機材をひとつに絞るとするならば、きっとOMで解決です。
しかしそれではもうひとつ面白くないですし、どこか無理があるような気がしています。
えぇ、言い訳です(^^