M2_pictlog

絞り優先

絞り優先_e0097970_22273650.jpg

【 もみじ狩り *13 】

 OLYMPUS E-M5 Mark II
 VOIGTLÄNDER NOKTON CLASSIC 40mm F1.4 MC





「絞り優先」
私はAモード、いわゆる絞り優先モードが主たる撮影モードで、全体の7〜8割ほどになるでしょうか。
PSM他使いますが、それぞれたまに、特定用途になる感じです。
フルマニュアルのフィルム機材でも、設定の軸は絞りのようですし...。
どうしてもピント面のコントロールに主たる撮影の楽しさを見出しているのかと思います。

それに加え、最近では絞りによる描写性能の違いも楽しくなっているようで。
そういう意味ではこのレンズなどはその筆頭と言えるかもしれません。
今回の一枚は少々絞った画ですが、解放F1.4もほぼ同等の構図で撮っています。
ファインダーで詳細を確認しながら...ではありませんが、いろいろ想像しながら後の確認も楽しむ感じです。
期待どおりの描写、予想を裏切る効果、勘違い?などなど。



 

by M2_pict | 2017-12-07 22:52 | NOKTON C 40mm F1.4 | Comments(2)
Commented by monopod at 2017-12-08 22:43
ノクトンクラシック40mmをMFTで使っておられるのですか~うむ
80mmF1.4で使われているのですね~うむ
面白い選択です。MFTも明るい大口径レンズが出てきていますが
大きく重く高額になってきてますから、こういうMFレンズを使いこなせればお洒落です。
Commented by M2_pict at 2017-12-09 08:56
monopodさん、そうです、80mmF1.4の大口径中望遠ですね。
Rokkorの方がCL専用みたいになっていますので、こちらはもっぱらMFT専用に近いです。
画角と明るさをカバーするという意味であればMZD45mmの本が素晴らしい出来ですが、
ここはもう少しオカルトな危うさを楽しもうというところです。
(嘘です、感触と格好良さが元々です...)
ずっと以前、このレンズを付けたパナのG1が印象良く、またM4-Pに付いたものも某誌で見かけて惚れていました。
M5IIにも実にフィットしますよ♪
名前
URL
削除用パスワード