古そうでモダン

【 フィラメント:吉井町 】
OLYMPUS E-M5 Mark II
MINOLTA M-ROKKOR 40mm F2
昨日の組写真には組めなかった1枚。
古そうでモダンな印象の電球でした。
こういう電球は今後も残るのか、絶滅するのか。

【 MINOLTA M-ROKKOR 40mm F2, OLYMPUS E-M5 Mark II 】
OLYMPUS E-M1 Mark II
M.ZD 60mm F2.8 MACRO
このレンズも古そうで中々にモダンなレンズ。
クラシカルですが、意外と設計製造は若いんですよね。
それでもなんとなく時代というかフィルムらしさというか。
そういうものを感じる質の写りが魅力です。
そのままフィルムも良いし、キャラクターが変わるマイクロでも楽しい。
このレンズを持ち出すにあたって、M5IIを選ぶ気持ち。
なんとなく感じてもらえるでしょうか。
by M2_pict
| 2019-12-22 22:50
| M-ROKKOR 40mm F2
|
Comments(2)
フィラメントを見ると、環境やら節電やら明るさやら、それは分かったうえで。
多分夜の明るさはこれくらいがちょうどいいのだろうと思う次第。
この小宇宙感いいですね。
これを撮っている時のM2さんの「ええやろ」感が漂う姿を拝見したかったww
多分夜の明るさはこれくらいがちょうどいいのだろうと思う次第。
この小宇宙感いいですね。
これを撮っている時のM2さんの「ええやろ」感が漂う姿を拝見したかったww
睦月さん、個人的嗜好ですが、LEDは少しばかり苦手。
電球なんて廊下クラスでも40wとかですから、LEDはやっぱり凄いんですけどね。
「ええやろ」感ってw
昆虫相手だと時々話しかけてるようですが...。
電球なんて廊下クラスでも40wとかですから、LEDはやっぱり凄いんですけどね。
「ええやろ」感ってw
昆虫相手だと時々話しかけてるようですが...。