M2_pictlog

今週の“おやつ” *22

今週の“おやつ” *22_e0097970_18104034.jpg

【 OLYMPUS XA 】

 OLYMPUS E-M1 Mark II
 M.ZUIKO DIGITAL 60mm F2.8





オリンパスの中でも特に好きな...
というか惚れたカメラがあって、そのひとつがこのXA。

写りで言えば他にいくらでも良く写るカメラはあります。
たぶん。

XAはこれ以前のカメラのカタチから脱却し、
新しい望ましいサイズと気軽な使い方を提案するために、
レンズから、構造から、最適解を得る為に、カメラを再構築しようとした。
そんな風な新しさ感じられたから。

でもって、カメラらしさも欲しかったw
そんな欲望を織り込んだのがXA。
ソコを割り切って手軽さを前面に押し出したのがXA2。
で、XA2のわかりやすさとカメラから離れたとも言えるモダンな感覚が、
カメラとしてはじめての、通産省グッドデザイン大賞受賞に繋がったんだと想像しています。

その後、私がXAシリーズを手に入れるのは、XA4の時代になってからだったんですけど。


 

by M2_pict | 2020-12-13 20:03 | MZD 60mm F2.8 Macro | Comments(4)
Commented by monopod at 2020-12-15 14:09 x
懐かしのOLYMPUS XA!
僕もしばらく使ってたことあります。
レンズカバーが素晴らしい発想ですね~米谷さんは天才でした・・
Commented by M2_pict at 2020-12-15 21:36
monopoさん、XAの登場で、ソレ以前のコンパクトカメラがみなクラシックになった気がしています。
そんなクラシックにも遡ってハマる事になるとは思ってもいませんでしたがw
私的にはオリジナルPENの再発明みたいな感覚があります。
あれだけのヒットを自ら再発明できるのが天才の所以でしょうか。
Commented by mutuki-w at 2020-12-20 14:58
XA初代。実機を見たことがありません。
XA-3?をジャンク棚で見たことがあるくらいです。
XA-2は持っていますけど、それほど皆さん大事にもって
いるのかなぁ。って思っているのです。
Commented by M2_pict at 2020-12-20 18:03
mutuki-wさん、私は大分根深い米谷派だったりするので少し偏っています。
が、冷静に言えば「写りの良いカメラは他にいくらでもある」です。
私が価値を感じるのは、縁とコンセプトとインパクトです。
極論ですがw
名前
URL
削除用パスワード