野草本番

【 ホトケノザ 】
OLYMPUS E-M1 Mark II
ZUIKO 90mm F2 MACRO
ホトケノザ、年中見られる雑草です。
しかし、やはり春はより瑞々しく美しいかと。
by M2_pict
| 2021-03-19 23:04
| OM 90mm F2.0 Macro
|
Comments(6)
素敵なお写真ですね。こういう撮り方もあるんですね。勉強になります。
E-1の実力もなかなかですね。レンズも素晴らしいです。かつて、私がOM-1Nを使っていたとき、憧れていたレンズです。
E-1の実力もなかなかですね。レンズも素晴らしいです。かつて、私がOM-1Nを使っていたとき、憧れていたレンズです。
脳内変換で E-M1になってました。
E-1のファインダーでこれだけピントをもってこれる、
その腕が羨ましい。
春なんですけどね…撮影したいなぁ...
E-1のファインダーでこれだけピントをもってこれる、
その腕が羨ましい。
春なんですけどね…撮影したいなぁ...
Clearwater0606さん、背景落としたパタンの事でしょうか。
私は昼間に撮る事が多く、結果的に高コントラストな光が多いので、
こうしたアレンジを取ることが多い気がします。
で、、、E-1ではなくE-M1です;汗
修正しておきます。
私は昼間に撮る事が多く、結果的に高コントラストな光が多いので、
こうしたアレンジを取ることが多い気がします。
で、、、E-1ではなくE-M1です;汗
修正しておきます。
mutuki-wさん、変換しないで;汗
E-1では目の調子の良い時でないと辛くなってきましたね。
E-M1IIでも90F2やMZD25F1.2などの開放付近はとても辛いです。
確かに合ってたはずなのに、ブラウズしてみたら外してるってのが本当に多くて。
手持ちでのハーフマクロ以上の倍率撮影の難しさを感じます。
E-1では目の調子の良い時でないと辛くなってきましたね。
E-M1IIでも90F2やMZD25F1.2などの開放付近はとても辛いです。
確かに合ってたはずなのに、ブラウズしてみたら外してるってのが本当に多くて。
手持ちでのハーフマクロ以上の倍率撮影の難しさを感じます。

御地では、もう、花が咲いているのですね、
今季、小雪だった当地でも、まだ、雪が積もっていて、
雪が溶けているところでも、枯れた茎が倒れたままです。
今季、小雪だった当地でも、まだ、雪が積もっていて、
雪が溶けているところでも、枯れた茎が倒れたままです。
ayaGさん、いっきに春がやってきました。
日差しが出ると文字通りぽかぽか陽気です。
夏も早いんじゃないかとドキドキしてしまいます。
日差しが出ると文字通りぽかぽか陽気です。
夏も早いんじゃないかとドキドキしてしまいます。