余裕?

【 ヒメジョオンとベニシジミ 】
OLYMPUS E-M1 Mark II
M.ZUIKO DIGITAL 40-150mm F2.8 PRO / MC-14
天候もあってか、ワラワラという程は飛んでないベニシジミでしたが、
なんだか美しい個体が多い気がした、この日の撮影でした。
レンズが長めの玉だったので割に余裕をもって撮影できた感じなのか、
構図的にも無闇に寄らず撮れた気がします。
いや、マクロではなかったから、かも。
by M2_pict
| 2021-06-13 22:10
| MZD 40-150mm PRO
|
Comments(2)
深みのある素敵なお写真ですね。羽化して間もない個体なのかな?
私の場合、とにかく寄って大写しに撮りたいという気持ちが強いようで、最近ちょっぴり反省してます。引いて撮った写真も良いですね。
とは言え、100mm Macro、早く出ないかな?と待ち焦がれている今日この頃でもあります。純正のテレコンも使えたら、更に嬉しいですが、・・・どうなるんでしょうね?
私の場合、とにかく寄って大写しに撮りたいという気持ちが強いようで、最近ちょっぴり反省してます。引いて撮った写真も良いですね。
とは言え、100mm Macro、早く出ないかな?と待ち焦がれている今日この頃でもあります。純正のテレコンも使えたら、更に嬉しいですが、・・・どうなるんでしょうね?
Clearwater0606さん、夏型の特徴が出て来た感じでしょうか。
力強さも感じる美しさでした。
マクロ好きだとどうしても寄りがちなんですが、
ふと引いた時の世界観が好きだという自覚が少しありますw
100PROマクロ、どうなるんでしょうね。
ほぼF2.8は動かなさそうな気配ですが、初のPROマクロ、とても気になりますね、
そして是非テレコン対応は果たして欲しいのです。
力強さも感じる美しさでした。
マクロ好きだとどうしても寄りがちなんですが、
ふと引いた時の世界観が好きだという自覚が少しありますw
100PROマクロ、どうなるんでしょうね。
ほぼF2.8は動かなさそうな気配ですが、初のPROマクロ、とても気になりますね、
そして是非テレコン対応は果たして欲しいのです。