M2_pictlog

山紫陽花

山紫陽花_e0097970_21170904.jpg

【 2021アジサイ *4:山紫陽花のシルエット 】

 OLYMPUS E-M1 Mark II
 ZUIKO DIGITAL 50mm F2 MACRO





アジサイって歴史も長く、そのためもあってか園芸品種が多いですよね。
雑草派な私は季節ものとは言え花だけを積極的に撮る対象とはなりませんでした。
それこそいわゆる西洋紫陽花と額紫陽花というようなザックリとした違いを知っているくらいw

そして自宅に紫陽花が咲くようになって数年。
剪定含め少しばかり勉強なぞしていくと、山紫陽花なるものを(やっと)認識したりして。
そんな知識を仕入れてフィールドに出てみれば、これまでもソコにあったであろう山紫陽花が。
あれ?ココにも?ソレも?えぇ〜!
そんな感じでたくさんの山紫陽花が前からあった事に気付かされたのでした。
迂闊、というよりも観察眼の無さに泣けてきます。


 

by M2_pict | 2021-06-18 22:04 | ZD 50mm F2.0 Macro | Comments(6)
Commented by mutuki-w at 2021-06-18 22:23
園芸種というのは整っていて美しいのかもしれませんが、
野草の方が好きです。
例えば、ツツジなんていうのがいい例で、山に咲くツツジはとても
被写体としていいな~とおもうのですが、園芸種にはどうも…

けれど、紫陽花だけは違っていて、園芸種でありながら半ば「野草」的に
風景に溶け込んでいるというか…ソメイヨシノににているのかもしれませんね。扱いが。

で、この一枚ですが、モノクロか?と思ったらそうではなく、本当のシルエットなのですね。
いやぁ良い趣ですね。
Commented by bernardbuffet at 2021-06-19 19:42
紫陽花は色、形ともにとても種類が多いですね。
園芸種として開発されてきた歴史なのでしょうね。
Commented by M2_pict at 2021-06-19 21:37
mutuki-wさん、最近(?)一段と加熱していそうな紫陽花の世界。
ものすごく多種多様の品種が競うように咲いています(ホームセンターとかw)。
すごいなぁと思うのと同時に、やはり花や樹としては野にあるのが好きですね。
そして、大昔から園芸種として生活に密着している紫陽花は、、、
いろいろ考えるところがあります。

そうなんですよ、いっそモノクロにしたらどうだろう?って思うくらいでしたが、
わずかにある色収差を残したくて(?)カラーで現像しましたw
Commented by M2_pict at 2021-06-19 21:42
bernardbuffetさん、いろいろ観察していると、本当にいろんな種があるのですよね。
色も形も。
非常に強い適応力もあって、生活に密着して来た歴史の長さを感じますね。
Commented by monopod at 2021-06-21 16:40 x
ガクアジサイの一種だろうと思っていたのですが、ヤマアジサイという種だったのですね。これは勉強になりました。これからは注意して見てみようと思います^^
Commented by M2_pict at 2021-06-21 21:46
monopodさん、まぁもう、広く深いアジサイの世界だと思ってもいいかとw
質素というか地味というか派手さのない花と葉、みたいな印象だったのですが、
花(とする部分)は意外に美しい造形をしていて、
更に樹全体の雰囲気が楚々として味わい深い。
と、思ってしまったのでした。
ぜひ探してみてください。
名前
URL
削除用パスワード