秋の真夏日

【 ツチイナゴ(成虫)】
OLYMPUS E-M1 Mark II
OM ZUIKO 135mm F4.5 MACRO
Auto Extension Tube 65-116
ツチイナゴも成虫を見る季節になりました。
昼間は未だ真夏日だったりするんですけど。
この日も真夏日。
それでも久々のフィールドマクロ撮影は楽しかった。
by M2_pict
| 2021-10-13 22:24
| OM 135mm F4.5 Macro
|
Comments(6)
ガシッっと掴まっていますね〜。
…クルリと向こう側に回ってしまうのが常、真横からは珍しいかも!…。
…クルリと向こう側に回ってしまうのが常、真横からは珍しいかも!…。
可愛いですねえ。私、未だ見たことすらないような気がします。
TOOLKITさん、ツチイナゴって、ぽーっとしてるのかのんびり屋なのか、わりとじっとしてません?
他のイナゴはセッセと裏へ裏へと忙しいのに...。
なんにせよ、ポーッとしてくれるコが相手してくれてるだけだったりする私です;汗
他のイナゴはセッセと裏へ裏へと忙しいのに...。
なんにせよ、ポーッとしてくれるコが相手してくれてるだけだったりする私です;汗
Clearwater0606さん、ちゃんと調べた事がありませんでしたが、
ツチイナゴは割に南方系だったりするのかもしれませんね。
(調べてみれば、やはりいくぶん南方系のようですね)
ツチイナゴは割に南方系だったりするのかもしれませんね。
(調べてみれば、やはりいくぶん南方系のようですね)
10月半ばというのにまだ日差しの強い日がありますね。
虫たちの季節感が狂いはしないのかと些か気に病んでいます(笑)
先日猛烈に蚊に刺されました。例年ですと大体この時期は収まるのですが・・・・。
虫たちの季節感が狂いはしないのかと些か気に病んでいます(笑)
先日猛烈に蚊に刺されました。例年ですと大体この時期は収まるのですが・・・・。
segantiniさん、その強い日差しもいよいよこれまでとなりそうな雰囲気です。
今日辺りから一週間は最高も最低も先週比-10度ほど。
まぁ極端な気がしてしまいます。
虫たちは結構したたかな感じです。
植物もとまどいつつ、それなりに、でしょうか。
今日辺りから一週間は最高も最低も先週比-10度ほど。
まぁ極端な気がしてしまいます。
虫たちは結構したたかな感じです。
植物もとまどいつつ、それなりに、でしょうか。