秋へ

【 マユタテアカネ 】
OLYMPUS E-M1 Mark II
OM ZUIKO 135mm F4.5 MACRO
Auto Extension Tube 65-116
暑かった10月も、今日から最高も最低も10度近く下がって秋らしく。
先日まで夏気分だったのが急に秋となると、虫撮りも終盤。
実際のところ、この夏はほとんど撮れなかったのだと改めて思い知ったりしています。
私の秋の定番のひとつ、マユタテアカネがいました。
単焦点故の寄りきれない寂しさもありましたが、ソレはソレと切り替えて。
by M2_pict
| 2021-10-17 21:34
| OM 135mm F4.5 Macro
|
Comments(8)
結果として、非常に印象的な一枚になっているので、
やはりそこは「腕」と言う部分かと。
いやぁ凄いです。
やはりそこは「腕」と言う部分かと。
いやぁ凄いです。
ローキーで赤がよく引き立って、印象的な1枚だと思います。
mutuki-wさん、言われて思い出したのですが、
こういう撮り方ってE-1の頃のパタンのひとつかなぁと。
ハイライトぶっ飛びましたからねぇ(遠い目
まだまだ光が強く、ハイライトに露出を合わせた感じにすると背景は落ちます。
こういう撮り方ってE-1の頃のパタンのひとつかなぁと。
ハイライトぶっ飛びましたからねぇ(遠い目
まだまだ光が強く、ハイライトに露出を合わせた感じにすると背景は落ちます。
akiysさん、このトンボの「腹」の赤、
いい感じに発色してくれるとこれがまた。
いい感じに発色してくれるとこれがまた。
マユタテアカネの赤はやっぱり素晴らしいですね。
Clearwater0606さん、全身赤いショウジョウとはまた違う赤さだと。
引いて撮る。露出も相まって素晴らしいです^^
monopodさん、この時は、まぁ....
池の上で寄れなかったから、というのはありましたがw
池の上で寄れなかったから、というのはありましたがw