充実した時間

【 山茶花 2021 *05 】
OLYMPUS E-M1 Mark II
ZUIKO 100mm F2
先日から雨の後ぐっと冷え込み、
気がつけば山茶花はピークを迎えつつあるんではないかというタイミング。
辛抱たまらず、少しヤリクリして撮影へ。
レンズは先月いい仕事してくれたOMの ZUIKO 100mm F2 で。
こんな「らしい」1枚(私的比)等を得られて、なかなか充実した時間となりました。
by M2_pict
| 2021-12-19 19:54
| OM 100mm F2.0
|
Comments(6)
素敵なお写真ですね。玉ボケの形状も素晴らしいです。
近所の桜の木もすっかり葉を落とし空が広くなってきました。
同時に色彩も乏しくなり、いよいよこの花の季節だなという気分になってきました。
同時に色彩も乏しくなり、いよいよこの花の季節だなという気分になってきました。
いろいろ「魅せる」1枚かと。
Clearwater0606さん、玉ボケはフォーサーズで使うメリットのひとつですね。
形もですが、このレンズはボケ質が良いので使いやすいです。
形もですが、このレンズはボケ質が良いので使いやすいです。
segantiniさん、冬場は本当に山茶花の独壇場じゃないかと思います。
「今年こそ飽きるかも」と思いながら撮ったりしていますが、
どうやら今年も楽しめそうです。
「今年こそ飽きるかも」と思いながら撮ったりしていますが、
どうやら今年も楽しめそうです。
mutuki-wさん、フィルムの頃はもっとカリカリな印象もあったのですが、
デジ(FT)だと少し柔らかく感じます。
林の中の野良山茶花、良いでしょw
デジ(FT)だと少し柔らかく感じます。
林の中の野良山茶花、良いでしょw