なにこれ?

【 長崎スナップ2021:石垣の扉 】
OLYMPUS E-M1 Mark II
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.2 PRO
石垣を撮っていると、こうした扉を見つけました。
南京錠も付いていて「なにこれ?」。
by M2_pict
| 2021-12-25 21:45
| MZD 25mm F1.2 PRO
|
Comments(6)
えー!これ何なのでしょうね?
…もの凄く気になります…答えは??…。
…もの凄く気になります…答えは??…。
ちょっと怖いっすねえ。
TOOLKITさん、ちょっと探したのですけど正体は分からず。
時代とか構造とか用途とか、いろいろ妄想も広がり謎も深まり、です。
時代とか構造とか用途とか、いろいろ妄想も広がり謎も深まり、です。
Clearwater0606さん、いろいろ想像も広がるという事でしょうね。
うむ???
消火栓でもないし、神棚やお地蔵さんでもなし。厳重な鍵ではないので、行政や水道局でもなし。軽便なスチールボックスみたいだけどロッカーじゃないし。。
木製じゃないというのがヒントかも? 町内会が設えたとしても、なんかようわからん。
答えはラジオ体操の名簿入れか(爆)
消火栓でもないし、神棚やお地蔵さんでもなし。厳重な鍵ではないので、行政や水道局でもなし。軽便なスチールボックスみたいだけどロッカーじゃないし。。
木製じゃないというのがヒントかも? 町内会が設えたとしても、なんかようわからん。
答えはラジオ体操の名簿入れか(爆)
monopodさん、なんか周囲の大きな石組みもしっかりしてるので、
扉はともかく、昔からあった感じがしてくるのですよね。
なんの表記もないし、鍵は壊れてるしで、謎です。
扉はともかく、昔からあった感じがしてくるのですよね。
なんの表記もないし、鍵は壊れてるしで、謎です。