M2_pictlog

物欲の顛末2021

物欲の顛末2021_e0097970_09150121.jpg

【 2021主な新機材 】

 OLYMPUS E-M1 Mark II
 M.ZUIKO DIGITAL 12-40mm F2.8 PRO





恒例、今年1年の物欲の顛末を振り返るという身の程知らずな年末企画です。
今年はカメラは抑えめ(?)、一方で鞄沼が広がった一年だった気がします。
で、画下のキャプション、「主に」と付いています。
言わずもがな...


【 Canon EOS 5D Mark II 】
ついにフルサイズデビューです。
愛称は「くまモン」。
Canonも買って使うのは初めてかと思います。
Canonの良さとか合わないところとか、いろいろ思うところもありますが、
ひと昔前にはプロ御用達といえばコレみたいなポジションのカメラ、
じっくりと使っていこうかと思います。
とはいえ今のところ用途はかなり限定的で、
主にM645のレンズをデジで使うというところ。
もしかすると他のアダプターも追加していくかもしれませんが、
当面はこのままの予定...


【 Canon EF 40mm F2.8 STM 】
でしたが、それではあまりに寂しいので、ボディキャップ追加しました(違います)。
今年デジカメ界隈では40mmは大ブレイクしましたが、その波にしっかり乗りました。
嘘です...。
少し暗い代わりにパンケーキ的薄さと軽さを実現した、あまりCanonっぽく無い1本(偏見です)。
そういうズレたところに共感を覚えるようではこの先も...


【 OLYMPUS E-M5 Mark II Limited Edition 】
まったく予定はなかったのですが、突然M5IIを入れ替えました。
色違いに過ぎませんが、少し新しくシャッター数も少なくなって、
この機種もまだまだ長く使っていけそうです。
純正グリップのECG-2もそのままキャリーオーバーしてます。
重いし大きくなるのですが、アルカ互換プレートは日常的に便利ですし底面保護効果も的面です。
ストラップも以前のままULYSSESのクラシコドリットです。
下で紹介しますが、ビリンガムのTANカラーともマッチして(偶然ですが)お気に入り度が増しました。
アイカップはスナップ用途重視で大型のものからノーマルに戻しました。
なお、blog上では前機種のノーマルM5MakrIIと区別付けていません。
単なる色違いですしね、名前も長くなるし...


【 Voigtlander COLOR-SCOPAR 21mm F4P 】
ボディキャップです(違います)。
年末の「ホシイホシイ病」が発症してしまいました。
ずいぶん前から気になっていたレンズでしたが、ついに入手。
本音は新しいF3.5が「いいなぁ」と思っていたのですが、
さすがに冷静になったとか。
というか、このタイプの良さは別物。
描写はこれからですが、フード込みのコンパクトさとシンプルさは好物。
フォーサーズで使うと42mmというのもポイントです。
そしてフイルム(CL)で使えば、これまで欲しかった広角21mmレンズ。
なんかファインダーが欲しくなりそうでちょっと怖い。


【 Billingham Hadlay Pro BLK-TAN 】
背景です(違)。
今年は鞄沼な一年だったのですが、その中でメインのカメラ鞄に収まったのがコレでした。
これまでのアルチザンアーチストのものは相変わらず使うのですが、
比してA4ファイルや冊子もきれいに収められるのがポイントでした。
決して今風の使いやすさがあるわけではないのですが、
旅行先でもビジネスライクになりすぎずプライベート感でカメラを使える感じが気に入りました。



今年はこんな感じ。
フイルムカメラが無いのは久しぶりだったでしょうか。
いや、私も反省するのですよ(白。
ここにない鞄、三脚、ストラップなどは、そのうちご紹介する機会もある、
かも知れません。

来年は社名とブランドが変わったOM関連での新製品が目白押し?なので、
決して脊髄反射でポチる事のないよう、大人な自制力を発揮したいと思います。
(フラグ?)

 

by M2_pict | 2021-12-30 16:59 | MZD 12-40mm PRO | Comments(8)
Commented by akiys at 2021-12-30 23:29
この記事を見ると、今年も終わりだなあと実感したりw
なるほど今年最後のポチはこれでしたか、てっきり9-18かと。
A4の入るカバンいいですよね、カタログとかムック本が平で収まるのは大事です。

今年も楽しませていただきました。
良いお年をお迎えください。
Commented by MOTO at 2021-12-31 09:39 x
フルサイズ、デビューされていましたっけ?
以前ブログを拝見した様なしなかった様な??
E-M5M2の入替は記憶あり、です!アルカ互換プレート付きの姿、
フォクトレンダーと相まって、かっちょイイですね。

フォクトのノクトン辺り、以前から気になって
密林のリストにツッコんだままなんですよね。
この後の作例、楽しみです。

パナライカのノクチ42.5mmがだいぶ値下がりしているので
ジッとみながら、1つも機材が増えなかった年が終わりそうです。

それでは、よいお年をお迎えください。
Commented by Clearwater0606 at 2021-12-31 11:58
OLYMPUS E-M5 Mark II Limited Edition、かっちょいいですねえ。フィルムカメラの雰囲気が漂ってますね。
Commented by M2_pict at 2021-12-31 18:09
akiysさん、ありがとうございます(笑
9-18はポチり寸前でした。
もうしばらくボディキャップで楽しみます...。
そう、A4が収まってくれるのは出先でとても重宝するんです。
ストイックに撮影だけ、とはなかなかいかないので。

よいお年をお迎えください。
Commented by M2_pict at 2021-12-31 18:12
MOTOさん、春頃にひっそりデビュー(記事のエントリー)してますw
M5Mk2はカッコ上等路線で楽しんでます。
撮影機能としてはM1Mk2が確実に上なんですよね。

コシナさんはえらく積極的ですよね。
新しいのも欲しかったのですが、私的にはあまりにも道楽路線なので自粛です。

よいお年をお迎えください。
Commented by M2_pict at 2021-12-31 18:12
Clearwater0606さん、ぱっと見はフィルムカメラですよねw
もうそういう路線でまったり楽しもうと思っています。
Commented by mutuki-w at 2021-12-31 19:35
あぁ今年も終わるのですねぇ。
EF40mmは私も手にしてしましましたw

ゆっくり感想を書きたいところではありますが、
来年もお付き合いいただけると嬉しく存じます。
良いお年を!
Commented by M2_pict at 2021-12-31 20:38
mutuki-wさん、今年は40mmな年でしたね。

今年も絡んでいただきありがとうございました。
感謝です。
よいお年をお迎えください。
名前
URL
削除用パスワード