LUMIX DG 9mm F1.7

【 LUMIX DG 9mm F1.7 / OM SYSTEM OM-1 】
OLYMPUS E-M5 Mark II
M.ZUIKO DIGITAL 60mm F2.8
無い袖が伸び切る前にまた振り切ってしまいました。
いろいろヤリクリした上での事ではありますが、ソコはまぁ良いとして。
LUMIX DG 9mm F1.7 超広角単焦点レンズというジャンルで、もちろん私としては初めての、、、
と言いたいところですが、実のところ BCL-0980 というオリのアクセサリーレンズを使っての上です。
この BCL-0980 いわゆるボディキャップレンズと言われるもので、隠れたオリのヒットレンズ(だと思います)。
これがお気に入りの1本で、日常鞄のインナーケースに入れっぱなしになっている上に、旅行であれば必ず何処かのポッケに入れておくレンズです。
マクロ的にもスナップ的にも使ってきていて、難しさより楽しさ優先のスーパーサブみたいなところはありますが、これをアップデートしたようなレンズでも有ればとずっと思っていました。
で、LUMIX DG 9mm F1.7 の発表から時を置かずポチっていたのが先日届いたというところ。
もちろん BCL-0980 のように軽量薄型でもフィッシュアイでもありませんが、遥かに明るく、フィルムカメラからの古い脳がバグる程の近接撮影能力の高さにやられました。
私はスチルメインでの使用を考えての導入ですが、割にビデオ用途で迎えられている気配があります。
パナのG100あたりで自撮りや室内ビデオ用途とか見かけますね。
私にしても旅行先での偶の自撮りに12-40mmや15mmでは狭く、結局ミニ三脚を出さざるを得なかったりしていましたので、もしかするとコレで旅先のミニ三脚も更に出番が減るかも、とも思ったりしています。
ちょっとだけ試写もしたので、また次回以降にご紹介してみるつもりですが、
とりまファーストインプは上々、久しぶりに色々と刺激されるレンズです。
そうそう、このレンズを付けたOM-1は、ストラップにぶら下げた状態でほぼ水平(軽く上?)でした。
取り回しの楽そうな感じです。
by M2_pict
| 2022-06-27 20:28
| MZD 60mm F2.8 Macro
|
Comments(4)
「ストラップにぶら下げた状態でほぼ水平」
これって大事ですよね。
E-420と同時発売のパンケーキレンズZD25mmF2.8は、45度くらい上を向いてしまい、
凄く不格好だったのが嫌いでした。
ホットシューがお腹に当たるし。。。
小型なE-420と組み合わせることを前提とした設計で、
オサレ感を演出するレンズじゃなかったのか???と悩みましたよ。
DG9mmは、ホントに面白いレンズですよね。
ここまで寄れちゃって良いんでしょうか?(笑)
これって大事ですよね。
E-420と同時発売のパンケーキレンズZD25mmF2.8は、45度くらい上を向いてしまい、
凄く不格好だったのが嫌いでした。
ホットシューがお腹に当たるし。。。
小型なE-420と組み合わせることを前提とした設計で、
オサレ感を演出するレンズじゃなかったのか???と悩みましたよ。
DG9mmは、ホントに面白いレンズですよね。
ここまで寄れちゃって良いんでしょうか?(笑)

ん〜ますます早くこないかな。
7月末との事ですが「入荷待ち」の文字のみ。
同じ地図屋さんなんですけど、予約した意味ないぢゃん的な。
私も基本は、PEN-Fメイン用かしら?!
7月末との事ですが「入荷待ち」の文字のみ。
同じ地図屋さんなんですけど、予約した意味ないぢゃん的な。
私も基本は、PEN-Fメイン用かしら?!
どこ。さん、E-420とZD25mmF2.8、そうでなくともアイレット位置で物議を醸していましたね。
ウチだとCONTAX 139QにTessar45mmがそうで、コレはPlanar50mmをゲットした事で解消?されましたw
DG9mmは思惑どおりとても面白いので、頑張って使い込んでみたいです。
マクロはともかく、スナップとしてはとても広いので、ここは旅行で楽しみたいと。
秋頃には旅も出来るか知らん...。
ウチだとCONTAX 139QにTessar45mmがそうで、コレはPlanar50mmをゲットした事で解消?されましたw
DG9mmは思惑どおりとても面白いので、頑張って使い込んでみたいです。
マクロはともかく、スナップとしてはとても広いので、ここは旅行で楽しみたいと。
秋頃には旅も出来るか知らん...。
MOTOさん、数日遅かったくらいでしたよね。
私の分が発売後の入荷でしたから、結構がんばって生産してるんじゃないでしょうか。
今の所出荷遅延の連絡もないようですし。
梅雨も明けたし夏空も撮ってみたいですよね♪
私の分が発売後の入荷でしたから、結構がんばって生産してるんじゃないでしょうか。
今の所出荷遅延の連絡もないようですし。
梅雨も明けたし夏空も撮ってみたいですよね♪