M2_pictlog

逃走中!

逃走中!_e0097970_09415586.jpg

【 カマキリ♂ 】

 OM SYSTEM OM-1
 LUMIX DG 9mm F1.7





カマキリってあんまり逃げません(蝶やトンボ、バッタ比)。
だったらこのレンズで迫りまくる事ができるのでは?とレンズ交換。
しかし敢えなく飛んで逃げられてしまいました。

しかしそこはカマキリ、距離も短く動きもゆるく2度目はなかなか飛べません。
悪い私はそこから追い込んでいくわけです。

そんな流れで逃走中のカマキリを意地悪く追いかけているひとコマ。
もちろんこのレンズですから、カマキリに当たりそうなくらいに寄ってます。
そりゃ逃げるよね。

***
さて本日衝撃の発表がOMDSから出されたわけですが、
待望であり、個人的に嫌な予感が的中したスペックでもあり、
でもやっぱりものすごく期待しているレンズで。
まぁまだ先の話なので、とりあえずはOM-5ともうひとつのレンズ、でしょうか。
こっちの発表は延期されたっぽいですけど。

で、某所で盛り上がったのですが、
このスペックなら、シグマさんが105mmマクロをMFTにぶっこんでもイケるんでは?と。
いや、90mmF3.5がまだ来年、もしかしたら12ヶ月以上先かと思うと、
十分商機はあるんじゃないですかね、シグマさん!
(あのレンズがfpやαを買わなくても使える...)


 

by M2_pict | 2022-09-08 21:54 | DG 9mm F1.7 | Comments(6)
Commented by どこ。 at 2022-09-08 22:06
僕もLEICA_DG9mmで、カマキリを大迫力で撮ろうと、追い掛け回してしまいました。(笑)
さすがのカマキリも、目の前に迫るレンズは怖いんでしょうね。

SIGMA105mmF2.8、ホントに今がチャンスかもですね。
純正?が注目を集める今、山木社長が「MFTの105mmF2.8でやります!」って発表したら、
ユーザーは歓喜の声を上げそうです。
Commented by monopod at 2022-09-09 17:30
やっと望遠マクロが・・・・遅すぎるような(-。-) ボソッ
Commented by Clearwater0606 at 2022-09-09 21:22
広角マクロですね。周囲の状況もよく描写されてますね。

M.ZUIKO DIGITAL ED 90mm F3.5 Macro IS PRO、やっと発表されましたね。来年3月ぐらいまでには発売して欲しいけど、どうなんでしょうね。テレコン対応であることを期待してます。
Commented by M2_pict at 2022-09-09 22:37
どこ。さん、なんとなくのイメージ以上に近寄らないとチンマリとしたカマキリにw
とても鬱陶しい顔してましたね。

王道のF2.8望遠マクロが来ていたらメは無かったのでしょうけど、
高倍率F3.5マクロとなれば、わずか半段とは言え、勝負できるんじゃないかと。
テレコンは難しいと思えるのが残念ですが、MZDのテレコンとダブルで揃えるのも難しく...。
あれ?随分真面目に検討してる?
Commented by M2_pict at 2022-09-09 22:40
monopodさん、遅すぎましたね、さすがに。
まだ外観も詳細仕様、価格もわからないとなると、検討のしようもないのですが。
まぁ、買うとは思いますが、どうもグイグイ乗れないのは半段落ちの(略
いやマジで等倍以上の撮影難易度は、それも望遠系となると半端ないです(私的に。
Commented by M2_pict at 2022-09-09 22:41
Clearwater0606さん、思いのほかマクロ域での描写が良くて嬉しい誤算。

私的に1年先かと想像していますが、春に間に合えば嬉しいですね。
テレコンは対応するのであればx1.4なら実用的かと妄想しています。
名前
URL
削除用パスワード