イメトレ望遠マクロ編

【 2303 梅の花 *2 】
OM SYSTEM OM-1
OM ZUIKO 135mm F4.5 MACRO
Auto Extension Tube 65-116
さて、90PROマクロは基本としては望遠マクロ、という認識。
換算で180mmにもなるのですからその認識で間違いはないでしょう。
で、ウチには40-150mmF2.8PROという望遠“ズーム”もあり、これがまたマクロキラーな接写能力がある訳です。
素の換算で300mm、テレコンかませば最高換算600mmかつ倍率も向上して正にマクロ。
ただ、やはりズームではもうひとつイメトレにはならぬという感じがしたので、OMの単焦点望遠マクロでやってみようかと。
結論から言えば、「あれ?90PROマクロ必要?」って感じにw
いえ、OMの135マクロ、実は倍率は大した事なくて、小さな相手だと力不足も感じがち。
ただ、梅は全体に良かったんです。
はい、しばらく使ってなかったら忘れてました。
で「あれ?必要?」って。
まぁ、フイルム時代のレンズをデジで使うと色収差関係はかなり厳しいのですが、画面の雰囲気が実に良くて。
そういった部分は確実に良くなっているであろう最新レンズ。
雰囲気といった面がどうなのか、君のお爺さん達が手ぐすね引いて待っています。
by M2_pict
| 2023-02-11 22:01
| OM 135mm F4.5 Macro
|
Comments(2)
sharpなお写真ですね。素晴らしいです。
色んな機材をお持ちですね。
色んな機材をお持ちですね。
Clearwater0606さん、開放f値は大きいですが、解像力はなかなかのものです。
特に接写域では雰囲気のある描写も魅力的。
機材、長くやってるといろいろ溜まってきますw
特に接写域では雰囲気のある描写も魅力的。
機材、長くやってるといろいろ溜まってきますw