今更?ですが、OM-1に少々テコ入れ

【 RRS BOM1 REV B 】
LUMIX DMC-GM5
LUMIX G 30mm F2.8 MACRO
今更?ですが、MarkIIが出た段階でOM-1に少々テコ入れ。
RRSのアルカ互換ベースプレートをゲットしました。

【 底面側全面 】
E-M1MarkIIでもRRSのベースプレートを愛用していた関係もあり、OM-1が発売されてからというもの専用ベースプレートを探してしましたが、やっと出たRRSのものは少し微妙に感じられて、こちらの記事でチラと紹介していたMarkinsの汎用プレートを付けっぱなしにしていました。
小さく軽く高い汎用性の割には不思議とOM-1にシンデレラフィットしていて、底面全部を覆うベースプレートとは違うものの便利で良いものでした。
(前後左右どちらの方向でも取り付けられる)
が、やはり全面を覆うタイプを常用したくなり、改めて物色して、結局RRSのものをゲット。
それも今回は「練習」を兼ねて B&H から個人輸入するという手間のかけよう。
正直今日の円安ではまるでお得感はありませんでしたが、国内とほぼ同等の価格で手に入れたれたので良しとしています。
なにより、思ったよりも違和感は無かった事と想定どおりの使いやすさで満足。
これで安心してMarkIIをスルーして初代の延命に繋げられそうです。

【 底面クローズアップ 】
LUMIX DMC-GM5
LUMIX G 30mm F2.8 MACRO
あと、届いてから分かった事ですが、本家サイトに掲載されているモデルは古いもので、現在はrev.Bとなっていて、細かな仕様が異なっていました。
画像での比較でしかありませんが、底面の形状が結構変わっていて、単に形状が違うだけではなく、三脚穴の追加とロゴ?の追加などがあるようです。
ちな、当然かもしれませんが、MADE IN USA です。
なお、E-M1MarkIIのプレートには磁石でくっつくように内蔵されていた六角レンチはこのモデルでは無くなっていて、いえ、正確にはLプレート側に移設されています。
私はLプレート無しにしているので、ほんの少し不便に感じているところだったりします。
by M2_pict
| 2024-04-18 22:48
| G 30mm F2.8 Macro
|
Comments(2)