影響されて銀ボディを眺める日々

【 OM-2N 露出補正ダイヤル 】
FUJIFILM X-H1
XF60mmF2.4 R Macro
OMDSさんのOM-3が全くの存外にツボっている模様。
ま、買えないので、こうしてガス抜きしているような感じですがw
OLYMPUS の OM-2N の銀ボディ、特別に美しいと思って眺めまわしています。
似て非なるモノのOM-3ですが、今回は佇まいみたいなところもイメージしながら作ったのかも?
そのくらいこれまでとはベクトルが違っている気がしています。
え?買
でも、先が楽しみになってきたのは間違いないところです。
ところで、ヘリテージモデルに付き物の皮革アクセサリーが皆無です。
サードパーティーが作ってくれると良いのですが。
...買いませんよ。
by M2_pict
| 2025-02-13 21:57
| XF 60mm F2.4 R Macro
|
Comments(8)
もしかして
押すなよ! 絶対押すなよ! 押すんじゃないぞっ!
の「ダチョウ倶楽部」状態? (^-^A;;
で、押せばいいのね?
押すなよ! 絶対押すなよ! 押すんじゃないぞっ!
の「ダチョウ倶楽部」状態? (^-^A;;
で、押せばいいのね?
僕も押しますけど〜
OM-1二台体制を崩せば...
OM-1二台体制を崩せば...
ruribitaki_pata2さん、あっ、あーっ!
ドボン、しませんよ(^^;
リーク時は冷めてたんですが、発表後は意外なほど惹かれているのは事実です。
当初からの気に入らない点はそのままなんですが、それでも良いかと思える感じ。
すごく評判が良いので、この勢いで下位機種が出たら嬉しいのです。
ドボン、しませんよ(^^;
リーク時は冷めてたんですが、発表後は意外なほど惹かれているのは事実です。
当初からの気に入らない点はそのままなんですが、それでも良いかと思える感じ。
すごく評判が良いので、この勢いで下位機種が出たら嬉しいのです。
mutuki-wさん、押すさんでよろしw
せっかくの2台体制は壊せないですし、X-H1もまだこれからです。
ここに追加するには価格が厳しい。
妄想するのはとても楽しいですけどw
せっかくの2台体制は壊せないですし、X-H1もまだこれからです。
ここに追加するには価格が厳しい。
妄想するのはとても楽しいですけどw
この記事みて防湿庫からOM-2Nを出してきてしまいましたよ。
うちのは黒ですがw
もうすでに45歳位ですがちゃんと動くというのは凄いなと。
少し露出がずれていますが、ネガなら許容範囲だしまだまだ現役でいけますね。
それより問題はフィルム環境だったりします。
うちのは黒ですがw
もうすでに45歳位ですがちゃんと動くというのは凄いなと。
少し露出がずれていますが、ネガなら許容範囲だしまだまだ現役でいけますね。
それより問題はフィルム環境だったりします。
今日、仙台市内のお店にOM-3が展示されていたんで、ちょっと手に持ったりしてきました。
akiysさん、ありがとうございます、やっぱり出して使いたいですよね。
うちにも黒が1台あるにはあるのですが...あまり状態は良くなく、さりとて手放せずw
全てが完全、というボディはありませんが、ちゃんと写るであろう動作具合。
製造年を考えると呆れるほどですね。
で、おっしゃるようにフィルムと現像環境の方がより厳しさを増しています。
現像に出せてないフィルムもあるので、今年は色々やってみたいものですが...。
うちにも黒が1台あるにはあるのですが...あまり状態は良くなく、さりとて手放せずw
全てが完全、というボディはありませんが、ちゃんと写るであろう動作具合。
製造年を考えると呆れるほどですね。
で、おっしゃるようにフィルムと現像環境の方がより厳しさを増しています。
現像に出せてないフィルムもあるので、今年は色々やってみたいものですが...。
Clearwater0606さん、もう実機チェックされたんですね。
私も早く触ってみたいところです。
私も早く触ってみたいところです。