M2_pictlog

色の良さ

色の良さ_e0097970_20185062.jpg

【 蟻と黄菖蒲 】

 FUJIFILM X-H1
 Carl Zeiss S-Planar T* 60mm F2.8





蟻、見えますかねw

***
色具合が良いなぁと思って選んだ1枚。
で、色の良さってなんだろうな、と。

フジのカメラは色が良いと言いますね。
S-Planarは色乗りがとても良いとの定評があります。
それらに天候とか光の塩梅とかバランスとか、色々絡んでの事とか思うところ。
ひとつじゃ成り立たないかと。
そんな事を思いつつ。


 

by M2_pict | 2025-06-09 21:17 | S-Planar 60mm F2.8 | Comments(2)
Commented by segantini at 2025-06-15 16:32
Planarは色乗りが良い。
確かにそうです。黄色や緑の濃厚さ。
対してvoigtlanderはスッキリした(あるいは滲みの無い)色合いになる印象があります。
そういえば最近ZEISSを使う機会が減りました。
たまには持ち出してみるとしましょうか。
Commented by M2_pict at 2025-06-16 16:20
segantiniさん、レンズ構成なのか、コートなのか、硝材なのか。
モノクロームではどうだったかなぁ?とか思いつつ。
個性があるのは、ふと使いたくなりますね。
名前
URL
削除用パスワード