M2_pictlog

フレーム

フレーム_e0097970_14562298.jpg
OLYMPUS E-1
Zuiko Digital 25mm F2.8

舗道脇にあったヘクソカズラ。
花もいいのだけれど、この画では
ガク(?)の部分がなんとなくお気に入り(^^

時折「なんとなく」というところですが、
こういった感じでフレームを意識して撮影してみたりします。
主題から意識を、ほんの少し逸らすような感じで撮れる感じがして、
結果として主題のおかれた状況のようなものを写す事ができる
(こともある)ような気がするのです。
いえ、主題はむしろ、、、
by M2_pict | 2008-09-27 15:08 | ZD 25mm F2.8 | Comments(4)
Commented by pretty-bacchus at 2008-09-27 18:07
M2_pictさん、ありがとうございました。
ホクソカズラですか、、、可憐な花ですのに、小さく目立たないから、こんな名前がついたのでしょうか?
ちょっと可哀想な気がします、、、
早速にブログにアップしてくださってありがとうございました。

蝶やトンボ、そして野花もお詳しいのですね!
もちろんカメラもですが、、、

ナイスウィークエンド!

Commented by M2_pict at 2008-09-27 22:46
pretty-bacchusさん、ヘクソカズラです。
その匂いからついた名前だそうです(^^;
画像は7月末頃のものでしたが、最近も見たような気がします。
いろんな虫達も良くいる植物でもありますから、
そういう意味でも好き、、、かな?(笑

虫や花に関しては、デジイチ初めてからの知識です。
きちんと勉強できてもいないのでテキトーだったりします。
すごく判りにくいのも多いですしね;汗
カメラの方が簡単(笑
Commented by yy2828yy at 2008-09-28 22:30
こんばんは。
花の名前はともかくも、こういう図柄が私は好きです。
自らが求めるモノもこういった趣きにあるので。

しかし、よく空と花の両方のトーンが死ななかったと。
「どちらかを棄てて、どちらかを採る」を選びがちな条件だと思いますが、
そうしていると、凡庸なイメージというか、全く絵にならなかったでしょうね。
Commented by M2_pict at 2008-09-29 09:59
yy2828yyさん、おはようございます。
実のところ、敢えて避ける(?)ようなところもある図柄だったりします。
私がマクロでこんな感じを、、、ヘタレなんです(^^;

両方のトーンの限界が、私的にこんな感じでした。
この図柄は一発jpeg撮りです。
露出はヘクソカズラ(下)で合わせ、ドーンとマイナス補正してから撮影。
後程暗部を少々持ち上げるレタッチを施しています。
E-1は空の色を出してくれる。E-1は暗部のトーンが粘る。
そんな思い込み(?)が撮らせてくれた画でもありますね(笑

ちなみにフラッシュで花を起こそう、、、とは思いませんでした。
(もちろんE-1にはフラッシュはありませんが)
名前
URL
削除用パスワード