
【 シューズと木チップ 】
OLYMPUS E-M5
MZD 12-50mm F3.5-6.3MZD 12-50mm F3.5-6.3
Art Filter : Dramatic Tone
ハウステンボスでのヒトコマ。
言わなきゃ分からないクローズアップ(^^;
あっと言う間にボロにするのが、この頃の子供ですね。
もう一足がきれいなうちに、また買っておかねば。
▲
by M2_pict
| 2014-06-04 07:20
| *MZD 12-50mm
|
Comments(0)

【 天空の城 】
OLYMPUS E-M5
MZD 12-50mm F3.5-6.3
Art Filter : Rough monochrome
本日久々、家族での休日、ハウステンボスへ。
短い時間にもかかわらず、疲労困憊(^^;
家族写真(スナップ)は、基本としてjpegで撮ります。
後で弄る事も少ないので、その場の勢い的にアートフィルターも使います。
▲
by M2_pict
| 2014-06-01 23:45
| *MZD 12-50mm
|
Comments(4)

【 OLYMPUS E-3 with ZUIKO DIGITAL ED 50-200mm F2.8-3.5 】
OLYMPUS E-M5
MZD 12-50mm F3.5-6.3
本日、子どもたちは小中学校の出向日。
最近は出向日が無くなったと聞いて驚いたのは随分以前の事ですが、今年は復活したらしいです。
いろんな事が風化しつつ、またひとつの行事として見直された?という事でしょうか。
かの時刻、こちらではサイレンが鳴りました。
蝉の声を聞きつつ黙祷。
改めてE-3(一眼レフ)を見直して、、、
▲
by M2_pict
| 2013-08-06 08:55
| *MZD 12-50mm
|
Comments(2)

【 OLYMPUS E-3 】
OLYMPUS E-M5
MZD 12-50mm F3.5-6.3
この休日、久々にガッツリとE-3を使いました。
(E-M5も同時出撃でしたが)
いつもとは違う、仕事上に必要な撮影だったのですが、なんでしょうね、フラッグシップの信頼感というか、スペックとはちょっと違う使う上での心地よさをつくづく感じていたり。
いつまでも噂だけは消えないE-7と現役を続けさせられながら放置に近いE-5、その更に以前の機種となるE-3ですが、ZDを含め、その良さを改めて見直しました。
そんな気分で、使い終わったE-3をしみじみと激写。
▲
by M2_pict
| 2013-08-05 11:40
| *MZD 12-50mm
|
Comments(0)

【 鵜戸神宮:本殿岩窟壁 】
OLYMPUS E-M5
MZD 12-50mm F3.5-6.3
翌日は更に南下して鵜戸神宮へ。
有名な観光地でもあり、なるほど見事な景観のパワースポット。
画は本殿のある岩窟の一部。
なんとなく見上げた岩肌の質感に惹かれて撮った一枚。
いろいろ撮ったのですが、これ一枚を選ぶってのが、、、。
▲
by M2_pict
| 2013-08-01 10:55
| *MZD 12-50mm
|
Comments(2)

【 鬼の洗濯板、その表情 】
OLYMPUS E-M5
MZD 12-50mm F3.5-6.3
Art Filter : Rough monochrome
不思議というか、面白い。
単に知識がないだけなのかもしれないけど。
なにがどうしてこうなった?という、鬼の洗濯板の切り取り。
▲
by M2_pict
| 2013-07-31 09:14
| *MZD 12-50mm
|
Comments(0)

【 鬼の洗濯板 】
OLYMPUS E-M5
MZD 12-50mm F3.5-6.3
Art Filter : Dramatic Tone
と言う事で、宮崎県へと行ってきました。
初日は南国の青空〜、、、とはいかない小雨の混じる生憎の天気ではありましたが、蒸し暑くはあるものの気温もそこそこで、却って体力的には助かったかもしれません。
最初に行ったのは観光情報でしかしらない青島神社、そしてその周囲に広がる鬼の洗濯板。
干潮時に全貌を表すその岩にはもっと荒々しいイメージがあったのですが、思いのほか丸みのある表情でした。
▲
by M2_pict
| 2013-07-30 11:53
| *MZD 12-50mm
|
Comments(6)

【 護岸にて 】
OLYMPUS E-M5
MZD 12-50mm F3.5-6.3
ちょっと早めの夏休みをとった我が家。
今年は海へ。
私が“シーズンの海”ってのが苦手でもあり、モロにシーズンの海水浴場というのは初めてだったかもしれません。子どもたちのおかげで、この年で海水浴デビューです (^^;
そんな一泊二日の旅のカットから、スナップを中心にいくつかご紹介していきます。
どこへ行ったのかは、次回くらいには明らかになるかと。
もったいをつけるようなところでもありませんが。
▲
by M2_pict
| 2013-07-29 11:43
| *MZD 12-50mm
|
Comments(2)

【 梅の木のあるスナップ 】
OLYMPUS E-M5
MZD 12-50mm F3.5-6.3
先週の太宰府天満宮での1枚。
移動の歩みを一歩留めて。
・・・
ふと足下を見やると、青い小さなオオイヌさんにタネツケバナ、ホトケノザも。
そう言えばと見渡せば菜の花も黄色もずいぶん広がっています。
そろそろホフクの季節、、、なんですよね。
土手が私を呼んでいる!
ただ、今年はマダニにも注意が必要なようです。
いろいろ難しい時代です。
・・・
先日からフィルムのデジタルデュープ関連でいろいろ試しているのですが、そんな中、またフィルムの世界が狭まるニュースが出ました。
私個人としては影響は少なめですが、じわじわくるニュースです。
そんな私、この期に及んで、今一番欲しいカメラはフィルム機、、、だったりするのですが。
さて、どうしよう(^^;
▲
by M2_pict
| 2013-02-24 18:26
| *MZD 12-50mm
|
Comments(6)

【 やまと学校にて *1 】
OLYMPUS E-M5
MZD 12-50mm F3.5-6.3
Art Filter : Dramatic Tone
週末、こどもの付き添いでロードレース会場になっていた“やまと学校”へ行ってきました。
雨もチラつく中、じっとしていても寒いだけなので、散歩しながらパチリパチリと。
まともに使うのは初めてでしたが、せっかくの曇天(?)でしたので、アートフィルターのドラマチックトーン(jpeg撮)を使ってスナップです。
やまと学校とは?、、、
▲
by M2_pict
| 2012-12-04 09:55
| *MZD 12-50mm
|
Comments(2)