
【 山茶花 2022 *13 】
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL 40-150mm F2.8 PRO / MC-20
ほんと、普通のサザンカにも様々な表情があるものだと驚く。
そしてその表情もほんのひとときの事。
それだけに一期一会感も強く、私が飽きないポイントなんだと。
#
by M2_pict
| 2023-01-21 21:05
| MZD 40-150mm PRO
|
Comments(0)

【 MAMIYA C220, SEKOR 80mm F2.8 】
LUMIX DMC-GM5
LUMIX G 30mm F2.8 MACRO
年中写真を撮っていて、そのうちの家族写真といえば、枚数にして1割ないかもしれません。
昔はもうちょっとあったのでしょうけど、子供も大きくなるとなかなか。
いきおい、お正月とかの行事ごとくらいに。
その行事ごと、特にお正月にウチの定例として撮っているのが家族のポートレイト。
それもフイルムで、このカメラとレンズを手に入れてからは特に。
気がつけばそれなりの枚数になって、「やはり変わっていくものだなぁ」と感慨に耽る事も。
本音と言えば、こうして役割を作ればカメラが増えても怒られないかも?って皮算用もあったりw
そんなこんなで今年も無事役割を果たしてくれた中判二眼レフ、MAMIYA C220とSEKOR80mmF2.8でした。
***
なんて事書いて終わろうと思っていたら、今日は珍しいパタンで新製品を匂わす事件?がおきましたね。
M.ZUIKO ED 90mm F3.5 MACRO IS PRO、への対応ファームアップが告知されるという「謎」。
発売前のレンズへの対応ファームアップって何?って思いましたが、まぁ困る事もないし既に開発は発表済みですしCP+も近いしという事で、いいか。という感じです。
こうなって「発売は秋です」なんて事もないでしょうから、近々に発表、予約開始、CP+にはお披露目という流れでしょうか。
いかん!貯金がないぞ...。
#
by M2_pict
| 2023-01-19 22:26
| G 30mm F2.8 Macro
|
Comments(2)

【 山茶花 2022 *12 】
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.2 PRO
年末年始の慌ただしさを抜けて落ち着いた?と思った頃に、気がつけば繁忙期。
例年そういうパタンなんですが、なかなかそんなクセが抜けません。
こうして山茶花を続けていますが、もしかしたら「梅」もそろそろなのか。
公園をちょっと覗いてみなければ。
#
by M2_pict
| 2023-01-18 22:58
| MZD 25mm F1.2 PRO
|
Comments(2)

【 山茶花 2022 *11 】
OM SYSTEM OM-1
ZUIKO 100mm F2
時々撮ってる職場の窓からのサザンカ。
この日は窓は閉めたまま、かつ網戸も閉まったままの状態で撮っています。
結果甘いというかナローな感じに。
いろいろ無駄遣いとも言えるけど、こういうのも良いなと思ったのでした。
***
レンズはZUIKOの100mm。
昔から使っているレンズの1本で、数度のメーカーメンテを受けています。
(一度カビさせてしまった事もありました)
最後のメンテの時はややヌケ気味だったヘリコイドを少し重く(買った当時の感じ?)にしてもらったりもしました。
おかげで今でもバリバリに現役、むしろ趣味的にはこの100mmを含む古いMFレンズ群が主役かも。
他の当時のレンズはほぼ1回以上のメーカーメンテを受けていて、多少のコンディションの違いはあっても現役。
デジタルの時代に入ってもオリンパスが長い事MFレンズのメンテも引き受けてくれたからこそです。
当時ならではかもしれませんが、年々有り難さを痛感しています。
#
by M2_pict
| 2023-01-17 23:11
| OM 100mm F2.0
|
Comments(0)

【 センダングサの棘 】
OM SYSTEM OM-1
M.ZUIKO DIGITAL 40-150mm F2.8 PRO / MC-20
ふわふわした感もありますが、先は別れて尖っています。
更に拡大して見てみれば細かな毛がありますが、これが全て棘状に。
それもみな逆さ方向という凶悪さ。
秋にうろうろと撮影していると、この種がみっちりと服や鞄にくっつくのですが、俗に言うくっつき虫の中でも一番「痛い」のがコレ。
取ったつもりが先端が残っていて肌に刺さったりする。
それも妙に取れにくいと思っていたのだけど、その先端を拡大して納得。
付くのは仕方ないとしても、無用に付けてしまわぬよう気をつけたい。
マジに。
#
by M2_pict
| 2023-01-16 22:07
| MZD 40-150mm PRO
|
Comments(0)